メディア掲載
2024年度
-
葛飾区立東金町小学校(第49回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2024年12月9日号掲載]
「習得」と「探究」つなぐカリキュラム -
葛飾区立東金町小学校(第49回特別研究指定校)
[教育家庭新聞 2024年11月4日号掲載]
「探究」をもっと深める 実験Dayで様々なアプローチを体験 -
パナソニック教育財団
[教育新聞 電子版 2024年12月19日号掲載]
プレゼンテーションコンクール2024を開催 -
パナソニック教育財団
[日本教育新聞 2024年8月12・19日号掲載]
2024年度 実践研究助成「成果報告会」を開催 -
パナソニック教育財団
[教育新聞 電子版 2024年6月10日号掲載]
99件の助成を決定 (公財)パナソニック教育財団実践研究助成 -
パナソニック教育財団
[日本教育新聞 2024年6月3日号掲載]
2024年度 第50回 実践研究助成「助成金贈呈式・スタートアップセミナー」開催
2023年度
-
国立大学法人神戸大学附属小学校(第48回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2023年12月11日号掲載]
仮想電子マネーアプリ開発 -
パナソニック教育財団
[日本教育新聞 2023年6月12日号掲載]
「助成金贈呈式」を開催 -
パナソニック教育財団
[教育新聞 電子版 2023年6月15日号掲載]
71件の助成を決定 (公財)パナソニック教育財団実践研究助成
2022年度
-
静岡市立横内小学校(第47回特別研究指定校)
[教育家庭新聞 2023年3月6日号掲載]
クラウドツールをフル活用 端末持ち帰りを家庭学習とつなげる -
長岡市立関原中学校(第47回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2022年12月19・26日号掲載]
ICTを活用したキャリア教育 -
榛東村立榛東中学校(第47回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2022年12月5日号掲載]
生徒の姿から授業をデザイン -
学校法人聖ヨゼフ学園日星高等学校(第47回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2022年11月14日号掲載]
ICT活用し地域に根差す人材育成 -
パナソニック教育財団
[日本教育新聞 2022年6月20日号掲載]
2022年度 第48回 実践研究助成 「助成金贈呈式・スタートアップセミナー」オンラインで開催
2021年度
-
三重大学教育学部附属小学校(第47回一般助成校)
[日本教育新聞 2022年2月14日号掲載]
公開研究会 オンライン開催の工夫は -
三重大学教育学部附属小学校(第47回一般助成校)
[中日新聞 電子版 2022年1月12日号掲載]
コロナで新しい教員研修、オンラインで360度見える授業 三重大付属小 -
京都府立嵯峨野高等学校(第46回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2021年12月20・27日号掲載]
SDGsに質する探究活動展開 -
岡崎市立羽根小学校(第46回特別研究指定校)
[教育新聞 電子版 2021年12月16日号掲載]
主体的・対話的なプログラミング学習を通した新しい学びの実現 -
郡山ザベリオ学園中学校(第46回一般助成校)
[日本教育新聞 2021年11月22日号掲載]
一人一人の「自己実現」を大切に 「なりたい自分像」を設定 -
芝浦工業大学附属中学高等学校(第46回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2021年11月8日号掲載]
社会課題の解決図る 理工系人材を育成へ -
芝浦工業大学附属中学高等学校(第46回特別研究指定校)
[教育家庭新聞 2021年11月1日号掲載]
探求型の学びを学校全体で創出 -
横浜市立本牧南小学校(第47回一般助成校)
[東京新聞 電子版 2021年10月27日掲載]
ラボット動いた 児童がプログラミングに挑戦 横浜の本牧南小授業 -
パナソニック教育財団(日本教育新聞 2021年8月23日号掲載)
2021年度実践研究助成「成果報告会」オンラインで開催
2020年度
-
小林市立東方中学校(第45回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2020年12月14日号掲載]
ICTを効果的に活用し「確かな学力」 -
大阪市立新巽中学校(第45回特別研究指定校)
[教育新聞 電子版 2020年12月14日掲載]
「生徒のこれから」に焦点を当てた学校づくり -
大阪市立東高等学校(第45回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2020年12月7日号掲載]
ICTを活用した情報発信スキル培う -
京都府立南陽高等学校附属中学校(第45回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2020年11月9日号掲載]
創造性育むSTEAM教育に力 -
東京学芸大学附属小金井小学校(第45回特別研究指定校)
[教育家庭新聞 2020年10月5日号掲載]
”未来の教室“で学びの多様性を拓く -
パナソニック教育財団(日本教育新聞 2020年9月7日号掲載)
2020年度 実践研究助成 成果報告会 オンラインにて開催
2019年度
-
武雄市立武内小学校(第44回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2019年(令和元年)12月16・23日号掲載]
ICT生かし協働的に問題解決 「共感力」「対話力」「深化力」育む -
三条市立大島中学校(第44回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2019年(令和元年)12月2日掲載]
実社会との関わり重視 「課題対応力」を育成 -
八王子市立高尾山学園(第44回特別研究指定校)
[教育新聞 電子版 2019年12月5日掲載]
不登校支援にICTを活用 思考力・判断力・表現力を育てる -
岐阜大学教育学部附属小学校(第44回特別研究指定校)
[日本教育新聞 2019年(令和元年)11月18日号掲載]
「プログラミング」の小中連携カリキュラム研究 -
パナソニック教育財団(教育新聞 電子版 2019年8月22日掲載)
2019年度 実践研究助成 成果報告会を開催 -
パナソニック教育財団(日本教育新聞 2019年6月17日号)
2019年度 第45回 実践研究助成 「贈呈式」を開催 -
パナソニック教育財団(教育新聞 電子版 2019年6月17日掲載)
ICT研究など72件の助成を決定 (公財)パナソニック教育財団
2018年度
-
大阪初芝学園はつしば学園小学校(第43回特別研究指定校)
[日本教育新聞 平成30年12月17・24日号掲載]
ICT活用し「深い学び」実現へ -
川崎市立川崎高等学校附属中学校(第43回特別研究指定校)
[日本教育新聞 平成30年12月10日号掲載]
未来をリードする人育む「カリマネ」 -
愛知県立みあい特別支援学校(第43回特別研究指定校)
[教育新聞 平成30年12月6日号掲載]
「機械以上、人間未満」特支学校でペッパーが活躍 -
長岡京市立長岡中学校(第43回特別研究指定校)
[日本教育新聞 平成30年11月26日号掲載]
「わかる」授業へ ICT活用 -
三条市立大島中学校(第44回特別研究指定校)
[三條新聞 平成30年度掲載]
パナソニック研究指定校に 助成金でタブレット端末14台 三条大島中キャリア教育推進に -
パナソニック教育財団(日本教育新聞8月27日号)
実践研究助成の成果報告会を開催 優れたICT活用事例を報告 -
パナソニック教育財団(教育新聞 8月13日号)
パナ財団の報告会開かれる 反転授業にICT活用例も 大阪で理解の広がり目指し -
パナソニック教育財団(教育家庭新聞6月4日号)
77校の実践研究を助成 パナソニック教育財団が贈呈式 -
パナソニック教育財団(教育新聞 5月14日号)
ICT研究など77件の助成を決定
2017年度
-
大阪教育大学附属平野小学校(第42回特別研究指定校)
[日本教育新聞 平成29年12月18日号掲載]
こども主役、次世代の学びへ -
岐阜県立郡上特別支援学校高等部(第42回特別研究指定校)
[日本教育新聞 平成29年11月27日号掲載]
ICTを活用、キャリア発達促す -
兵庫県篠山市立丹南中学校(第42回特別研究指定校)
[教育新聞平成29年12月7日号掲載]
反転授業を実践 -
広島市立藤の木小学校(第42回特別研究指定校)
[日本教育新聞 平成29年11月13日号掲載]
「深い学び」へICTを効果的に活用 -
パナソニック教育財団(教育家庭新聞 9月4日号)
実績積んで研修を予算化 カリキュラムマネジメントや教科連携 -
パナソニック教育財団(日本教育新聞 8月28日号)
平成29年度 実践研究助成「成果報告会」開催 -
パナソニック教育財団(教育新聞 8月21日号)
成果報告会 ICTの効果的活用で 主体的・対話的で深い学び -
パナソニック教育財団(教育新聞 5月11日号)
カリキュラム・マネジメントなど ICT活用の77件を助成
2016年度
-
東京都板橋区立中台中学校(日本教育新聞 12月12日号)
「主体的な学び」へICTを積極活用 -
兵庫県芦屋市立精道小学校(教育新聞 12月12日号)
児童の協働的学びを深化 タブレットで調査の成果や根拠示す -
大阪市立堀江小学校(教育新聞 11月14日号)
思考し探求する力をICTで 総合的な学習で研究を推進 -
札幌市立厚別東小学校(日本教育新聞 10月24日号)
タブレット端末活用で学習意欲高まる -
パナソニック教育財団(日本教育新聞 8月8日号)
「One to Oneへの道」発刊 1人1台のタブレットPC使った実践成果報告書 -
パナソニック教育財団(教育新聞 8月8日号)
成果報告会 アクティブ・ラーニング ICTの有効活用がポイント -
パナソニック教育財団(日本教育新聞 5月23日号)
茨城・上大野小などに助成金贈呈 -
パナソニック教育財団(教育新聞 5月16日号)
ICT活用の実践研究を助成