スクールフォトレポート
2023/12/28
八王子市立長房小学校
小学校外国語科授業GIGAスクール構想生かした授業
【11月22日研究授業ついて】
①言語を積極的に使用する場面づくり (先生クイズ)
・事前の準備活動(教員へのインタビュー)と本授業との有機的な関連
・教員と児童の信頼関係
②デジタル教科書の活用による言語活動(聞く・話す)と視覚的情報の同時提示(スライドの活用)
・グループ単位でのクイズ発表の展開(各児童の参加姿勢と集中力 →発話量が増加)
【以上を踏まえた成果】
◎授業目標の明確化とスライドを用いたクイズ出題による活動は,相手に配慮して,進んでやり取りする姿勢の育成に有効。
◎単元計画と一単位時間の学習の流れは児童の課題解決に有効。
◎児童は楽しく,本時の目標を達成できていた。
【課題】
●英語表現の意味や発音を理解し,活動内で正しく使えていたか。
●児童による自己評価(振り返り) によるメタ認知力の向上。
①言語を積極的に使用する場面づくり (先生クイズ)
・事前の準備活動(教員へのインタビュー)と本授業との有機的な関連
・教員と児童の信頼関係
②デジタル教科書の活用による言語活動(聞く・話す)と視覚的情報の同時提示(スライドの活用)
・グループ単位でのクイズ発表の展開(各児童の参加姿勢と集中力 →発話量が増加)
【以上を踏まえた成果】
◎授業目標の明確化とスライドを用いたクイズ出題による活動は,相手に配慮して,進んでやり取りする姿勢の育成に有効。
◎単元計画と一単位時間の学習の流れは児童の課題解決に有効。
◎児童は楽しく,本時の目標を達成できていた。
【課題】
●英語表現の意味や発音を理解し,活動内で正しく使えていたか。
●児童による自己評価(振り返り) によるメタ認知力の向上。
学校名 | 八王子市立長房小学校 |
---|---|
研究課題 | デジタル教科書と自動音声評価の活用による小学生の英語発話力を伸ばす指導・授業の改善とその効果検証 ~ICT活用による個別最適な学びと協働的な学習を通して~ |
都道府県 | 東京都 |
学校ホームページ | https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id=ngbse |