スクールフォトレポート

2024/12/17

浦添市立浦西中学校

ハッピームービープロジェクト全体成果報告会

 11月29日に、3学年の総合的な学習後期の単元である「ハッピームービープロジェクト」の成果報告会を開催しました。このプロジェクトは、3年間の総合的な学習の時間の学びの集大成である単元です。彼らが1年生のころから、抜本的な総合的な学習の時間のカリキュラム改編を行い、1学年で「キャリアハッピープロジェクト(起業家教育)」、2学年で前期に自己探究、後期に「ハッピートラベルプロジェクト(観光教育)」、3学年で前期に自己探究、後期に「ハッピームービープロジェクト(映像制作)」に取り組んできました。2年生から取り組んできた自己探究では、自身の興味関心にもとづいた課題を発見し、その解決に向けて情報収集・整理分析・まとめ表現を実施しました。1学年から実施しているプロジェクト型学習は、ある一定の枠組みの中で、地域やターゲットを「ハッピーにする」という共通のミッションを掲げ、課題設定・情報収集・整理分析・まとめ表現をスパイラルに実施しました。今回の「ハッピームービープロジェクト」では、県内の映像制作ではトップを走る企業様とカリキュラム立案から協働し、生徒たちの課題設定(絵コンテ作成)時、情報収集(映像編集)時、まとめ表現である成果報告会で生徒と直接やりとりを行って頂きました。また、これまで通り成果報告会には学校運営協議会のメンバーの方々にもご参加頂き、生徒と質疑応答を行って頂きました。加えて、2年前に映像制作プロジェクトのカリキュラム立案にご助言いた空いた琉球大学の金城満教授にも今回の成果報告会に参加し頂き、テクニカルなご助言も頂きました。これまでの総合的な学習の時間の学びを通して、他者と協働することや、社会とつながりながら学ぶことを通して、自身の視野を広げ、自己の興味関心に基づいた課題の解決に向かって深めることが出来ていると思います。 また、この成果報告会には、1学年や2学年の代表グループが各学年のプロジェクト型学習の中間報告を行い、3学年の発表は全学年が参観しました。これらを通して、下級生は上級生の報告を見ることで見通しが持てたり、自身のプロジェクトに活用できるようなヒントを得られたという感想が見受けられました。2月には1・2年生のプロジェクト型学習の成果報告会が控えていますが、そちらでの生徒の報告も非常に楽しみです。
学校名 浦添市立浦西中学校
研究課題
生徒の主体的な学びを支える「学びのデジタルポートフォリオ」の構築
~総合的な学習の時間を核においたキャリア教育を通して~
都道府県 沖縄県
学校ホームページ https://www.city.urasoe.lg.jp/kyoiku/uranishi-jhs/