助成先一覧

第40回以前の助成先は、こちらからご覧下さい。

「2020年度(第46回)実践研究助成」助成先決定

「2020年度(第46回)実践研究助成」に264件のご応募を賜りました。
厳正なる審査の結果、74件を助成いたします。(2020年3月19日)
・特別研究指定校(応募11件、助成3件)
・一般(応募253件、助成71件)

特別研究指定校(3件)

都道府県 団体名 研究課題 報告書
愛知県 岡崎市立羽根小学校 プログラミング的思考育成からはじめる創造的な学び
~プログラミング的思考育成を主体的・対話的な学びとして実践することで創造的な学びを実現する~
京都府 京都府立嵯峨野高等学校 「思考力・判断力・表現力の伸張を目的とした、ブレンド型学習を導入したSDGs に資する教育カリキュラムの研究開発」
~日英両言語におけるリサーチスキル、プレゼンスキル、ライティングスキルの育成とその指導方法の校内での普及~
東京都 芝浦工業大学附属中学高等学校 生徒の学びの質の向上「STEAM×PBL×デザイン思考」
~探究活動とSDGs,海外教育旅行プログラムとの連動~
都道府県
愛知県
団体名
岡崎市立羽根小学校
研究課題
プログラミング的思考育成からはじめる創造的な学び
~プログラミング的思考育成を主体的・対話的な学びとして実践することで創造的な学びを実現する~
報告書
都道府県
東京都
団体名
芝浦工業大学附属中学高等学校
研究課題
生徒の学びの質の向上「STEAM×PBL×デザイン思考」
~探究活動とSDGs,海外教育旅行プログラムとの連動~
報告書
都道府県
京都府
団体名
京都府立嵯峨野高等学校
研究課題
「思考力・判断力・表現力の伸張を目的とした、ブレンド型学習を導入したSDGs に資する教育カリキュラムの研究開発」
~日英両言語におけるリサーチスキル、プレゼンスキル、ライティングスキルの育成とその指導方法の校内での普及~
報告書

一般(71件)

小学校(28件)

都道府県 団体名 研究課題 報告書
北海道 帯広市立稲田小学校 プログラミングでSDGs、「稲田の杜」を守れ!
~未来の帯広市民の情報活用・問題解決能力を育てるために~
宮城県 気仙沼市立面瀬小学校 自然環境の変化に対応した環境教育の推進
~ICTの活用による地域素材の教材開発と遠隔地交流の実践を通して~
宮城県 利府町立利府第二小学校 特別支援学級におけるICT機器を活用した授業の研究
~動画による児童の理解力向上と支援の軽減を目指して~
茨城県 つくば市立吾妻小学校 児童の主体性を引き出す学習指導の在り方
~ICTを活用して思考・表現する場の工夫を通して~
群馬県 前橋市立細井小学校 全校でプログラミング教育に取り組むための「ほそいプログラミングスターターパック」の作成と活用
~短時間で実施できる研修パッケージ・気軽に使える授業パッケージの開発と実践~
埼玉県 和光市立広沢小学校 ICTに「気軽にふれられる」「活動が見える」プログラミングルームの設置と活用
~校内のオープンスペースを有効活用し、ICT活用授業を促進する~
千葉県 千葉大学教育学部附属小学校 プログラミングの体験を取り入れた体育科における表現運動の授業開発
東京都 町田市立町田第五小学校 一人一台端末とクラウド環境により、学校内外で培う情報活用能力
~個別最適化学習と日常的なICT活用を通して~
東京都 武蔵村山市立第三小学校 主体的な学びの創造とスクールマネジメントの強化
~ipod touchによる授業改善と校内改善~
新潟県 魚沼市立宇賀地小学校 情報活用能力を育み、探究・発信活動の充実を図るためのICT活用
~連続した探究・発信とマスコットキャラクター「うかにぎり」を効果的に活用して~
新潟県 新潟市立中之口西小学校 ICTを活用した生き方を振り返り,自己成長を実感する教育の推進
~ICTを活用したデジタルキャリアノート作成を通して~
福井県 福井市啓蒙小学校 支援を要する児童の主体的な活動を促すICTの活用
~通級指導でICTを活用することで、通常学級での主体的な活動に繋げる~
静岡県 静岡市立城北小学校 養護教諭におけるICTを利用した健康観察の効率化と活用
静岡県 浜松市立都田南小学校 ICTを活用した「公正に個別最適化された学び」の実現
~発達支援学級における多層授業モデルMIMの実践を通して~
三重県 津市立明小学校 図画工作科におけるICTを活用したコミュニケーション力・プレゼンテーション力・論理的 思考力の向上
~言語活動とプログラミング教育の充実を通して~
京都府 相楽東部広域連合立和束小学校 つながる力、挑戦する心を育むキャリア教育
~ICTのチカラを「借り」て、新時代を生き抜くキャリア形成を促す~
大阪府 泉大津市立浜小学校 「小学校プログラミング教育の研究と論理的思考力(多様な見方・考え方)の育成」
~レゴマインドストームEV3を活用した論理的思考力の育成と対話活動を通して社会的課題に対するロボットの社会的活用について学びを深める~
兵庫県 尼崎市立下坂部小学校 ICTを活用した伝統文化・郷土学習カリキュラムの開発とデジタルアーカイブの作成
~語り継げ!!郷土の偉人「近松門左衛門」地域から全国そして世界へ~
和歌山県 白浜町立安居小学校 ICTの効果的な活用によるキャリア教育の視点を踏まえた小中連携ふるさと学習のカリキュラム開発
~9年間の学びの足跡を生かすeポートフォリオセンターの構築と活用~
島根県 雲南市立木次小学校 人口減少地域の課題を解決する学習過程にプログラミング教育を位置付けた単元群の開発
広島県 広島市立藤の木小学校 学習の基盤となる情報活用能力育成のための指導法に関する研究
~日常的な手立てと教科指導における学習過程の工夫を通して~
香川県 丸亀市立城乾小学校 特別支援学級・こくさい教室に在籍する子どもたちの多様なニーズにどう応えるか
~インクルーシブ教育、外国籍児童・外国にルーツを持つ子どもたちと共に~
高知県 高知市立浦戸小学校 自ら学び、切り拓く力を獲得する子どもを育てるSTEM(STEAM)教育の実践
~教科横断的探求学習の単元開発~
高知県 佐川町立斗賀野小学校 さかわ未来学を基盤にすえた学校運営をめざして
~ふるさと力・未来創造力・人間力を育てる~
熊本県 熊本市立西里小学校 Society5.0で求められる資質能力及び、持続可能な社会の形成者としての基礎・基本を身に付けた児童の育成
~タブレット端末の活用による授業改善と家庭学習の工夫をとおして~
熊本県 高森町立高森中央小学校 統計的探究プロセスを用いた課題解決学習に関する研究
~データ活用とプログラミングを関連させた授業実践~
熊本県 水上村立岩野小学校 小学校体育学習におけるSTEAM教育の新たな展開
~プログラミング的思考やe-Sportsの視点を取り入れた体育学習の創造~
鹿児島県 西之表市立榕城小学校 JAXA・大学と連携したプログラミング教育での新たな学びの創造
~地域教材を活用した「種子島ロケットプロジェクト」の実践を通して~
都道府県
北海道
団体名
帯広市立稲田小学校
研究課題
プログラミングでSDGs、「稲田の杜」を守れ!
~未来の帯広市民の情報活用・問題解決能力を育てるために~
報告書
都道府県
宮城県
団体名
気仙沼市立面瀬小学校
研究課題
自然環境の変化に対応した環境教育の推進
~ICTの活用による地域素材の教材開発と遠隔地交流の実践を通して~
報告書
都道府県
宮城県
団体名
利府町立利府第二小学校
研究課題
特別支援学級におけるICT機器を活用した授業の研究
~動画による児童の理解力向上と支援の軽減を目指して~
報告書
都道府県
茨城県
団体名
つくば市立吾妻小学校
研究課題
児童の主体性を引き出す学習指導の在り方
~ICTを活用して思考・表現する場の工夫を通して~
報告書
都道府県
群馬県
団体名
前橋市立細井小学校
研究課題
全校でプログラミング教育に取り組むための「ほそいプログラミングスターターパック」の作成と活用
~短時間で実施できる研修パッケージ・気軽に使える授業パッケージの開発と実践~
報告書
都道府県
埼玉県
団体名
和光市立広沢小学校
研究課題
ICTに「気軽にふれられる」「活動が見える」プログラミングルームの設置と活用
~校内のオープンスペースを有効活用し、ICT活用授業を促進する~
報告書
都道府県
千葉県
団体名
千葉大学教育学部附属小学校
研究課題
プログラミングの体験を取り入れた体育科における表現運動の授業開発
報告書
都道府県
東京都
団体名
町田市立町田第五小学校
研究課題
一人一台端末とクラウド環境により、学校内外で培う情報活用能力
~個別最適化学習と日常的なICT活用を通して~
報告書
都道府県
東京都
団体名
武蔵村山市立第三小学校
研究課題
主体的な学びの創造とスクールマネジメントの強化
~ipod touchによる授業改善と校内改善~
報告書
都道府県
新潟県
団体名
魚沼市立宇賀地小学校
研究課題
情報活用能力を育み、探究・発信活動の充実を図るためのICT活用
~連続した探究・発信とマスコットキャラクター「うかにぎり」を効果的に活用して~
報告書
都道府県
新潟県
団体名
新潟市立中之口西小学校
研究課題
ICTを活用した生き方を振り返り,自己成長を実感する教育の推進
~ICTを活用したデジタルキャリアノート作成を通して~
報告書
都道府県
福井県
団体名
福井市啓蒙小学校
研究課題
支援を要する児童の主体的な活動を促すICTの活用
~通級指導でICTを活用することで、通常学級での主体的な活動に繋げる~
報告書
都道府県
静岡県
団体名
静岡市立城北小学校
研究課題
養護教諭におけるICTを利用した健康観察の効率化と活用
報告書
都道府県
静岡県
団体名
浜松市立都田南小学校
研究課題
ICTを活用した「公正に個別最適化された学び」の実現
~発達支援学級における多層授業モデルMIMの実践を通して~
報告書
都道府県
三重県
団体名
津市立明小学校
研究課題
図画工作科におけるICTを活用したコミュニケーション力・プレゼンテーション力・論理的 思考力の向上
~言語活動とプログラミング教育の充実を通して~
報告書
都道府県
京都府
団体名
相楽東部広域連合立和束小学校
研究課題
つながる力、挑戦する心を育むキャリア教育
~ICTのチカラを「借り」て、新時代を生き抜くキャリア形成を促す~
報告書
都道府県
大阪府
団体名
泉大津市立浜小学校
研究課題
「小学校プログラミング教育の研究と論理的思考力(多様な見方・考え方)の育成」
~レゴマインドストームEV3を活用した論理的思考力の育成と対話活動を通して社会的課題に対するロボットの社会的活用について学びを深める~
報告書
都道府県
兵庫県
団体名
尼崎市立下坂部小学校
研究課題
ICTを活用した伝統文化・郷土学習カリキュラムの開発とデジタルアーカイブの作成
~語り継げ!!郷土の偉人「近松門左衛門」地域から全国そして世界へ~
報告書
都道府県
和歌山県
団体名
白浜町立安居小学校
研究課題
ICTの効果的な活用によるキャリア教育の視点を踏まえた小中連携ふるさと学習のカリキュラム開発
~9年間の学びの足跡を生かすeポートフォリオセンターの構築と活用~
報告書
都道府県
島根県
団体名
雲南市立木次小学校
研究課題
人口減少地域の課題を解決する学習過程にプログラミング教育を位置付けた単元群の開発
報告書
都道府県
広島県
団体名
広島市立藤の木小学校
研究課題
学習の基盤となる情報活用能力育成のための指導法に関する研究
~日常的な手立てと教科指導における学習過程の工夫を通して~
報告書
都道府県
香川県
団体名
丸亀市立城乾小学校
研究課題
特別支援学級・こくさい教室に在籍する子どもたちの多様なニーズにどう応えるか
~インクルーシブ教育、外国籍児童・外国にルーツを持つ子どもたちと共に~
報告書
都道府県
高知県
団体名
高知市立浦戸小学校
研究課題
自ら学び、切り拓く力を獲得する子どもを育てるSTEM(STEAM)教育の実践
~教科横断的探求学習の単元開発~
報告書
都道府県
高知県
団体名
佐川町立斗賀野小学校
研究課題
さかわ未来学を基盤にすえた学校運営をめざして
~ふるさと力・未来創造力・人間力を育てる~
報告書
都道府県
熊本県
団体名
熊本市立西里小学校
研究課題
Society5.0で求められる資質能力及び、持続可能な社会の形成者としての基礎・基本を身に付けた児童の育成
~タブレット端末の活用による授業改善と家庭学習の工夫をとおして~
報告書
都道府県
熊本県
団体名
高森町立高森中央小学校
研究課題
統計的探究プロセスを用いた課題解決学習に関する研究
~データ活用とプログラミングを関連させた授業実践~
報告書
都道府県
熊本県
団体名
水上村立岩野小学校
研究課題
小学校体育学習におけるSTEAM教育の新たな展開
~プログラミング的思考やe-Sportsの視点を取り入れた体育学習の創造~
報告書
都道府県
鹿児島県
団体名
西之表市立榕城小学校
研究課題
JAXA・大学と連携したプログラミング教育での新たな学びの創造
~地域教材を活用した「種子島ロケットプロジェクト」の実践を通して~
報告書

中学校(10件)

都道府県 団体名 研究課題 報告書
北海道 月形町立月形中学校 中学校1年生におけるプログラミング教育の空白期間を補完する教科横断的な取り組み
~STEAM教育への挑戦~
福島県 郡山ザベリオ学園中学校 G-PDCAサイクルを活用できる中学生の育成
~タブレット端末におけるMy Consulの作成を通して~
茨城県 つくばみらい市立伊奈東中学校 個別に配慮を要する生徒に応じた遠隔教育システムの構築
~WEB会議システムの活用を通して~
群馬県 榛東村立榛東中学校 生徒同士の学び合いによる協働的な問題解決力の育成
~AI音声認識スピーカーを活用した対話を可視化する授業研究~
東京都 お茶の水女子大学附属中学校 デジタルテキストを批判的に読解する力を高める授業の開発
~総合的な学習と教科の学習をつなぐ横断的な資質,能力の育成を目指して~
神奈川県 横浜市立高田中学校 ICT活用による教職員の働き方改革推進および教育活動の質の向上
~こどもへ寄り添う時間と、自らと授業とを磨く時間を創出する~
新潟県 新潟大学附属新潟中学校 世界を変える力となるコンピテンシーを育む
~地域や世界とつながる主体的・対話的で深い学びの具現化~
滋賀県 守山市立明富中学校 学習者のクリエイティビティを育成するアウトプット型授業の実践
~教科の枠を越えた主体的なICT活用を目指して~
大阪府 豊中市立第十三中学校 不登校生徒の学習支援のあり方について
~中学校における臨床をとおして~
大阪府 藤井寺市立藤井寺中学校 クラウドサービスを利用した協働的学習モデルの開発
~知識の再構築および言語能力の育成を目指す『藤中学習スタイル』の確立~
都道府県
北海道
団体名
月形町立月形中学校
研究課題
中学校1年生におけるプログラミング教育の空白期間を補完する教科横断的な取り組み
~STEAM教育への挑戦~
報告書
都道府県
福島県
団体名
郡山ザベリオ学園中学校
研究課題
G-PDCAサイクルを活用できる中学生の育成
~タブレット端末におけるMy Consulの作成を通して~
報告書
都道府県
茨城県
団体名
つくばみらい市立伊奈東中学校
研究課題
個別に配慮を要する生徒に応じた遠隔教育システムの構築
~WEB会議システムの活用を通して~
報告書
都道府県
群馬県
団体名
榛東村立榛東中学校
研究課題
生徒同士の学び合いによる協働的な問題解決力の育成
~AI音声認識スピーカーを活用した対話を可視化する授業研究~
報告書
都道府県
東京都
団体名
お茶の水女子大学附属中学校
研究課題
デジタルテキストを批判的に読解する力を高める授業の開発
~総合的な学習と教科の学習をつなぐ横断的な資質,能力の育成を目指して~
報告書
都道府県
神奈川県
団体名
横浜市立高田中学校
研究課題
ICT活用による教職員の働き方改革推進および教育活動の質の向上
~こどもへ寄り添う時間と、自らと授業とを磨く時間を創出する~
報告書
都道府県
新潟県
団体名
新潟大学附属新潟中学校
研究課題
世界を変える力となるコンピテンシーを育む
~地域や世界とつながる主体的・対話的で深い学びの具現化~
報告書
都道府県
滋賀県
団体名
守山市立明富中学校
研究課題
学習者のクリエイティビティを育成するアウトプット型授業の実践
~教科の枠を越えた主体的なICT活用を目指して~
報告書
都道府県
大阪府
団体名
豊中市立第十三中学校
研究課題
不登校生徒の学習支援のあり方について
~中学校における臨床をとおして~
報告書
都道府県
大阪府
団体名
藤井寺市立藤井寺中学校
研究課題
クラウドサービスを利用した協働的学習モデルの開発
~知識の再構築および言語能力の育成を目指す『藤中学習スタイル』の確立~
報告書

義務教育学校・小中一貫校(1件)

都道府県 団体名 研究課題 報告書
大阪府 守口市立さつき学園 つながる・ひろがる・のびていく9年間を支えるICT支援
~読み書きに困難がある児童の早期発見から合理的配慮へ~
都道府県
大阪府
団体名
守口市立さつき学園
研究課題
つながる・ひろがる・のびていく9年間を支えるICT支援
~読み書きに困難がある児童の早期発見から合理的配慮へ~
報告書

高等学校(14件)

都道府県 団体名 研究課題 報告書
北海道 北海道函館水産高等学校 ICTを活用したESD教材開発の実践研究
~地域の自然環境を活用した環境教育~
山形県 山形県立山形工業高等学校
山工元気プロジェクトⅡ
バイオマスエネルギーシステム開発による「山形産マンゴー」栽培への挑戦
~ICTを利用した共同研究からSDGsを考える教科横断型の取組み~
群馬県 高崎市立高崎経済大学附属高等学校 地元と世界をつなぎ、地域に貢献できるグローバル人材の育成
~ICT活用により、「広げる」、「つなげる」、そして「深める」~
東京都 早稲田大学高等学院 高大連携によるナノバイオマテリアルを活用した新たな理科教材に関する研究
~超軽量・柔軟な導電性高分子ナノシートを用いて植物葉生体電位を測定する 教材開発~
静岡県 静岡県立掛川西高等学校 海外、特別支援と連携する高校生の地域活性化(プロジェクションマッピング、VR)
~国境、年齢、ハンディキャップを越えたイベントとデジタルアーカイブ化~
愛知県 名古屋市立名古屋商業高等学校 ICT活用方法と商業教育を合同会社運営で学ぶ対話的で深い学び
~成績処理支援アプリケーション開発と共に~
三重県 三重県立神戸高等学校 地域・行政・学校の3者が連携した地域活性化の取り組みの実践
~地区紹介ビデオの制作を核に、高校生が地域に根づき「にぎわい」を取り戻す 起爆剤になることをめざす~
京都府 京都教育大学附属高等学校 数学を基軸とした新教科「理数科」の教育内容開発と高校生による学習成果の動画発信
京都府 京都市立京都工学院高等学校 ICTを活用した住みよいまちづくり学習
~伏見稲荷大社周辺の環境改善~
京都府 聖ヨゼフ学園 日星高等学校 SDGs未来都市舞鶴市を通して地方創生を考える
~ICTで人と人、産学官が繋がる。高校生版政策作り塾~
大阪府 大阪教育大学附属高等学校池田校舎 ICTを活用し,「探究の過程」を重視した実験授業の実践
~G-suiteを活用した実験授業~
山口県 山口県立下関工科高等学校 大気電界法による局所的地域の雷観測と予知および雷アプリ開発による情報発信
~ものづくりと観測を通して大気現象やIoTを身近に~
徳島県 徳島県立脇町高等学校 野菜を通じて地域と都会をつなぐ美馬市活性化戦略
~タブレット端末を活用した実態調査に基づき政策立案を具現化する~
愛媛県 愛媛県立西条農業高等学校 タブレットとFilemakerを活用した主体的・対話的で深い学びの実践
~スマート農業の実践~
都道府県
北海道
団体名
北海道函館水産高等学校
研究課題
ICTを活用したESD教材開発の実践研究
~地域の自然環境を活用した環境教育~
報告書
都道府県
山形県
団体名
山形県立山形工業高等学校
山工元気プロジェクトⅡ
研究課題
バイオマスエネルギーシステム開発による「山形産マンゴー」栽培への挑戦
~ICTを利用した共同研究からSDGsを考える教科横断型の取組み~
報告書
都道府県
群馬県
団体名
高崎市立高崎経済大学附属高等学校
研究課題
地元と世界をつなぎ、地域に貢献できるグローバル人材の育成
~ICT活用により、「広げる」、「つなげる」、そして「深める」~
報告書
都道府県
東京都
団体名
早稲田大学高等学院
研究課題
高大連携によるナノバイオマテリアルを活用した新たな理科教材に関する研究
~超軽量・柔軟な導電性高分子ナノシートを用いて植物葉生体電位を測定する 教材開発~
報告書
都道府県
静岡県
団体名
静岡県立掛川西高等学校
研究課題
海外、特別支援と連携する高校生の地域活性化(プロジェクションマッピング、VR)
~国境、年齢、ハンディキャップを越えたイベントとデジタルアーカイブ化~
報告書
都道府県
愛知県
団体名
名古屋市立名古屋商業高等学校
研究課題
ICT活用方法と商業教育を合同会社運営で学ぶ対話的で深い学び
~成績処理支援アプリケーション開発と共に~
報告書
都道府県
三重県
団体名
三重県立神戸高等学校
研究課題
地域・行政・学校の3者が連携した地域活性化の取り組みの実践
~地区紹介ビデオの制作を核に、高校生が地域に根づき「にぎわい」を取り戻す 起爆剤になることをめざす~
報告書
都道府県
京都府
団体名
京都教育大学附属高等学校
研究課題
数学を基軸とした新教科「理数科」の教育内容開発と高校生による学習成果の動画発信
報告書
都道府県
京都府
団体名
京都市立京都工学院高等学校
研究課題
ICTを活用した住みよいまちづくり学習
~伏見稲荷大社周辺の環境改善~
報告書
都道府県
京都府
団体名
聖ヨゼフ学園 日星高等学校
研究課題
SDGs未来都市舞鶴市を通して地方創生を考える
~ICTで人と人、産学官が繋がる。高校生版政策作り塾~
報告書
都道府県
大阪府
団体名
大阪教育大学附属高等学校池田校舎
研究課題
ICTを活用し,「探究の過程」を重視した実験授業の実践
~G-suiteを活用した実験授業~
報告書
都道府県
山口県
団体名
山口県立下関工科高等学校
研究課題
大気電界法による局所的地域の雷観測と予知および雷アプリ開発による情報発信
~ものづくりと観測を通して大気現象やIoTを身近に~
報告書
都道府県
徳島県
団体名
徳島県立脇町高等学校
研究課題
野菜を通じて地域と都会をつなぐ美馬市活性化戦略
~タブレット端末を活用した実態調査に基づき政策立案を具現化する~
報告書
都道府県
愛媛県
団体名
愛媛県立西条農業高等学校
研究課題
タブレットとFilemakerを活用した主体的・対話的で深い学びの実践
~スマート農業の実践~
報告書

中等教育学校・中高一貫校(3件)

都道府県 団体名 研究課題 報告書
滋賀県 滋賀県立河瀬中学高等学校 学びの変革推進委員会 モバイルネット、G Suite for educationおよびBYODによる対話的で主体的な学びの実践
~公立校における持続可能なICT整備の方向性を探る~
長崎県 精道学園 精道三川台中学高等学校 小学校プログラミング学習におけるリーダー児童(ジュニアティーチャー)の育成と中学校との連結による中1ギャップの改善
~中学教員による小学校アフタースクール「プログラミング伝習所」~
鹿児島県 学校法人津曲学園 鹿児島修学館中学校・高等学校 ICTを活用して生徒たちの主体性と対話力を高める「市民教育」を実現する
~「電子会議室」を活用した「学校・ルールをつくり合う道徳教育」の実践を通して~
都道府県
滋賀県
団体名
滋賀県立河瀬中学高等学校
学びの変革推進委員会
研究課題
モバイルネット、G Suite for educationおよびBYODによる対話的で主体的な学びの実践
~公立校における持続可能なICT整備の方向性を探る~
報告書
都道府県
長崎県
団体名
精道学園 精道三川台中学高等学校
研究課題
小学校プログラミング学習におけるリーダー児童(ジュニアティーチャー)の育成と中学校との連結による中1ギャップの改善
~中学教員による小学校アフタースクール「プログラミング伝習所」~
報告書
都道府県
鹿児島県
団体名
学校法人津曲学園 鹿児島修学館中学校・高等学校
研究課題
ICTを活用して生徒たちの主体性と対話力を高める「市民教育」を実現する
~「電子会議室」を活用した「学校・ルールをつくり合う道徳教育」の実践を通して~
報告書

特別支援学校(6件)

都道府県 団体名 研究課題 報告書
秋田県 秋田県立能代支援学校 特別支援学校におけるプログラミングの手法によって児童生徒の可能性を拓く支援機器の開発と実践に関する研究
~コミュニケーションや活動を支援する遠隔ロボットと支援方法の最適化を目指す 教材教具の事例を通じて~
神奈川県 神奈川県立相模原中央支援学校 視線入力を活用した効率的・効果的な学習を実現する国語・算数(数学)の教材 開発
~ICT機器を活用して、言語表出の困難さや上肢の動きに制限がある児童・生徒の『分かった!』を増やす~
富山県 富山大学人間発達科学部附属特別支援学校
ICT教育研究プロジェクト
小・中・高等部段階におけるプログラミング教育の実践とカリキュラムの創造
~教育課程に位置付けたプログラミング教育のあり方と効果検証~
京都府 京都市立西総合支援学校 特別支援学校におけるカリキュラムとしてのプログラミング学習の実践と提案Ⅱ
~学部を超えた授業で、子どもの「できる」を引き出す~
京都府 京都府立舞鶴支援学校 ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」の授業の効果の検証
~重度・重複障害児への視線入力装置を活用した自己表現による学びの質の向上~
大阪府 大阪府立藤井寺支援学校 重度重複障がいのある児童生徒のための「主体的・対話的で深い学び」を実現するための映像空間の構築
~ICT機器と視聴覚機器を活用した多感覚を活用しての授業実践~
都道府県
秋田県
団体名
秋田県立能代支援学校
研究課題
特別支援学校におけるプログラミングの手法によって児童生徒の可能性を拓く支援機器の開発と実践に関する研究
~コミュニケーションや活動を支援する遠隔ロボットと支援方法の最適化を目指す 教材教具の事例を通じて~
報告書
都道府県
神奈川県
団体名
神奈川県立相模原中央支援学校
研究課題
視線入力を活用した効率的・効果的な学習を実現する国語・算数(数学)の教材 開発
~ICT機器を活用して、言語表出の困難さや上肢の動きに制限がある児童・生徒の『分かった!』を増やす~
報告書
都道府県
富山県
団体名
富山大学人間発達科学部附属特別支援学校
ICT教育研究プロジェクト
研究課題
小・中・高等部段階におけるプログラミング教育の実践とカリキュラムの創造
~教育課程に位置付けたプログラミング教育のあり方と効果検証~
報告書
都道府県
京都府
団体名
京都市立西総合支援学校
研究課題
特別支援学校におけるカリキュラムとしてのプログラミング学習の実践と提案Ⅱ
~学部を超えた授業で、子どもの「できる」を引き出す~
報告書
都道府県
京都府
団体名
京都府立舞鶴支援学校
研究課題
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」の授業の効果の検証
~重度・重複障害児への視線入力装置を活用した自己表現による学びの質の向上~
報告書
都道府県
大阪府
団体名
大阪府立藤井寺支援学校
研究課題
重度重複障がいのある児童生徒のための「主体的・対話的で深い学び」を実現するための映像空間の構築
~ICT機器と視聴覚機器を活用した多感覚を活用しての授業実践~
報告書

在外教育施設(1件)

都道府県 団体名 研究課題 報告書
海外 プーケット日本人補習授業校 在外小規模補習授業校における主体的に自らを表現できる子どもの育成を目的とした教育の実践
~ICTを活用した対話的な日本語活用能力向上へのアプローチを通して~
都道府県
海外
団体名
プーケット日本人補習授業校
研究課題
在外小規模補習授業校における主体的に自らを表現できる子どもの育成を目的とした教育の実践
~ICTを活用した対話的な日本語活用能力向上へのアプローチを通して~
報告書

教育委員会・教育センター・教育研究所(1件)

都道府県 団体名 研究課題 報告書
兵庫県 伊丹市教育支援センター
「やまびこ」グループ研究会
教育支援センターに通う不登校児童・生徒への支援の在り方に係る実践研究
~ICTを活用し、新たな人間関係の中で自尊感情や自立心を育てる工夫~
都道府県
兵庫県
団体名
伊丹市教育支援センター
「やまびこ」グループ研究会
研究課題
教育支援センターに通う不登校児童・生徒への支援の在り方に係る実践研究
~ICTを活用し、新たな人間関係の中で自尊感情や自立心を育てる工夫~
報告書

複数校の研究者による教育研究グループ(7件)

都道府県 団体名 研究課題 報告書
北海道 空知プログラミング教育研究サークル
(滝川市立第三小学校)
いつでも、誰でも、すぐに始められるプログラミング教育
~「授業パッケージ」の開発・普及~
大阪府 大阪府高等学校 生物教育研究会
(大阪市立東淀工業高等学校)
生徒と先生による生物調査30年間のビッグデータ解析とICT機器活用生物教育
~ICT機器活用による大阪の生物変遷の教材化~
奈良県 奈良県立国際高等学校 外国語教育のためのデジタルポートフォリオ開発に向けて
~CEFRを活用した複言語能力の育成~
広島県 広島市中学校 教育研究会理科部会
(広島市立早稲田中学校)
理科による広島市型防災教育の構築とソフトの開発
~災害時、自分たちの命を守る行動ができるようにするための生徒・教員でつくる授業~
山口県 山口県立柳井商工高等学校 ICTを活用した地域活性化のための学校間連携の取り組みと授業の実践
~ICTと学習をもっと身近で簡単に活用していく力の育成~
佐賀県 佐賀県高等学校家庭科研究会「家庭科大好き」
(佐賀県立佐賀商業高等学校)
災害発生時の学校での避難を想定した、ICTの効果的活用
~すべての生徒が安心して過ごす体制づくりと防災食への備え~
宮崎県 西米良村教育研究会
(村所小学校・西米良中学校)
確かな学力を身につけた児童生徒の育成
~ICTのよさを生かし、「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくりを通して~
都道府県
北海道
団体名
空知プログラミング教育研究サークル
(岩見沢市立南小学校)
研究課題
いつでも、誰でも、すぐに始められるプログラミング教育
~「授業パッケージ」の開発・普及~
報告書
都道府県
大阪府
団体名
大阪府高等学校 生物教育研究会
(大阪市立東淀工業高等学校)
研究課題
生徒と先生による生物調査30年間のビッグデータ解析とICT機器活用生物教育
~ICT機器活用による大阪の生物変遷の教材化~
報告書
都道府県
奈良県
団体名
奈良県立国際高等学校
研究課題
外国語教育のためのデジタルポートフォリオ開発に向けて
~CEFRを活用した複言語能力の育成~
報告書
都道府県
広島県
団体名
広島市中学校 教育研究会理科部会
(広島市立早稲田中学校)
研究課題
理科による広島市型防災教育の構築とソフトの開発
~災害時、自分たちの命を守る行動ができるようにするための生徒・教員でつくる授業~
報告書
都道府県
山口県
団体名
山口県立柳井商工高等学校
研究課題
ICTを活用した地域活性化のための学校間連携の取り組みと授業の実践
~ICTと学習をもっと身近で簡単に活用していく力の育成~
報告書
都道府県
佐賀県
団体名
佐賀県高等学校家庭科研究会「家庭科大好き」
(佐賀県立厳木高等学校)
研究課題
災害発生時の学校での避難を想定した、ICTの効果的活用
~すべての生徒が安心して過ごす体制づくりと防災食への備え~
報告書
都道府県
宮崎県
団体名
西米良村教育研究会
(村所小学校・西米良中学校)
研究課題
確かな学力を身につけた児童生徒の育成
~ICTのよさを生かし、「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくりを通して~
報告書