フォーラムメンバー

第二期フォーラムメンバー(2024年度)(敬称略)

※「こころを育む活動」の応募者に送るメッセージのご紹介

顔写真:鷲田 清一
鷲田 清一(大阪大学 名誉教授)※座長
子育てで大切なのは、「育てる」方法よりも、そこにいると子どもが勝手に「育つ」ような環境を用意しておくこと。そして、みんなの力を足し算すること。「これも教育? あれも教育?」といった、ちょっと意外で、自分も一枚かみたくなるような楽しい取り組みをご紹介ください。
顔写真:入江 杏
入江 杏(文筆家・ケアミーツアート研究所代表・上智大学グリーフケア研究所非常勤講師)
悲しみから学ぶ「グリーフケア」は、悲しみは愛しみであることとの出逢い。誰かの悲しみに気づいてそっと手を差し伸べる…「こころを育む」活動を応援しています。
顔写真:小国 綾子
小国 綾子(毎日新聞ジャーナリスト)
疑問符はちょっと背伸びすると感嘆符になります。子どもたちの「?」を大切に育み、「!」に変わる瞬間を共に喜ぶ……そんな活動と出会えることを楽しみにしています。
顔写真:工藤 啓
工藤 啓(認定NPO法人 育て上げネット 理事長)
ふと、子どもたちの心が育まれている、そんな日常の気づきや小さな変化を生むきっかけ。ちょっとみんなに聞いてほしいエピソードや活動を期待しています。
顔写真:玄田 有史
玄田 有史(東京大学 社会科学研究所教授)
こころを育むのに正解はありません。毎回「こんなやり方やアイデアもあり!」と新鮮な驚きを感じます。今年も子どもの笑顔、安心、元気を支える大人の本気と底力が楽しみです。
顔写真:鈴木 みゆき
鈴木 みゆき(國學院大學 人間開発学部子ども支援学科教授)
日々の生活の中で気づいたこと、人とのつながりの中で心に響いたこと、それはあなたを揺さぶるエネルギーです。動いてみない?あなたに会えるのを楽しみにしています。
顔写真:高際 伊都子
高際 伊都子(渋谷教育学園渋谷中学高等学校 校長)
お互いに持っていないものがあるから、人は協力するのだと思います。学校や地域で、子どもたちの学び合いを応援する取り組みを待っています。大人だけでなく、中高生発の活動も応援しています。
顔写真:堂本 晃代
堂本 晃代(パナソニック ホールディングス株式会社 企業市民活動担当室 室長)
子どもたちの「こころ」を育む活動には、さまざまなアプローチがあります。地道ながらも大切な活動やユニークなアイデアなど、「こころ」に響く活動をお待ちしています。
顔写真:増田 明美
増田 明美(スポーツジャーナリスト・大阪芸術大学 教授)
スポーツの魅力は、教育性やコミュニケーション性の高さです。そんなスポーツの力を活用して、こころを育んでいる活動もたくさんあるでしょう。ぜひ応募してくださいね。
顔写真:山極 壽一
山極 壽一(総合地球環境学研究所 所長、前京都大学総長)
この世界はさまざまないのちのつながりでできています。それを感じ、ひとつひとつのいのちを輝かせることが人間の心の働きです。そんな心を育むような活動を期待しています。

第一期 2005年発足時 有識者メンバー(所属・役職は発足時/敬称略)

氏名 所属・役職
安西 祐一郎 慶應義塾 塾長
石井 幹子 (株)石井幹子デザイン事務所 主宰
葛西 敬之 東海旅客鉄道(株) 会長
金澤 一郎 国立精神・神経センター 総長
佐々木 毅 前 東京大学 総長
滝鼻 卓雄 前 読売新聞東京本社 社長
張 富士夫 トヨタ自動車(株) 副会長
遠山 敦子 松下教育研究財団 理事長
永井 多恵子 日本放送協会 副会長
中村 邦夫 松下電器産業(株) 社長
中村 桂子 JT生命誌研究館 館長
野依 良治 理化学研究所 理事長
本田 和子 前 お茶の水女子大学 名誉教授
三村 明夫 新日本製鐵(株) 社長
山折 哲雄 国際日本文化研究センター 名誉教授
鷲田 清一 大阪大学 副学長