大阪市立新巽中学校
2019/11/18
◆学校名・団体名:大阪市立新巽中学校
◆公開研究会の日程:11月22日(金) 受付13:00〜 13:15開始〜16:55終了予定
◆公開内容、詳細等:
公開授業テーマ:「個別最適化された環境×21 世紀型スキル」
本校は「定期テストの廃止」、「デジタル教材の導入」、「PBL 型学習」 など、教科の枠を越えた実践を進めています。なぜなら社会で出会う問題は複雑な要素で絡み合い、教科に分かれていないからです。是非とも専門教科以外でもご参加いただき、これからの社会で必要な力とは何かについて議論できたらと思います。ICTや授業のフレームワークも大切ですが、それらを通じて「授業で育むべきものは何か」がより明確になれば、授業をより良くする一手となるはずです!
機器紹介:「手段としての学習環境整備」
本校で使用しているタブレットドリル、みんなの学習クラブといったデジタル教材から教室整備(ホワイトボード、プロジェクター、まなボード、書画カメラなど)などを紹介します。
研究協議:「授業を通じて身につけたい力や学習環境」
本校の研究協議は教科の壁を越えてみんなでセッションします。授業の手法も大切ですが、今回は「授業をつくる上での考え方を深めるため」の協議をファシリテーションします。
研究報告:「子どもたちの未来に『今』学校ができること」
本校の取り組みの目的や考え方といった内容を情報共有します。
指導助言:「これからの社会をよりよく生きるための力とは」
大阪教育大学教職大学院 准教授 寺嶋浩介先生より指導助言とリフレクションを行なっていただきます。
◆問い合わせ先:教頭美馬か教務主任山本まで(06-6793-7415)
公開研究会の案内はこちら
◆公開研究会の日程:11月22日(金) 受付13:00〜 13:15開始〜16:55終了予定
◆公開内容、詳細等:
公開授業テーマ:「個別最適化された環境×21 世紀型スキル」
本校は「定期テストの廃止」、「デジタル教材の導入」、「PBL 型学習」 など、教科の枠を越えた実践を進めています。なぜなら社会で出会う問題は複雑な要素で絡み合い、教科に分かれていないからです。是非とも専門教科以外でもご参加いただき、これからの社会で必要な力とは何かについて議論できたらと思います。ICTや授業のフレームワークも大切ですが、それらを通じて「授業で育むべきものは何か」がより明確になれば、授業をより良くする一手となるはずです!
機器紹介:「手段としての学習環境整備」
本校で使用しているタブレットドリル、みんなの学習クラブといったデジタル教材から教室整備(ホワイトボード、プロジェクター、まなボード、書画カメラなど)などを紹介します。
研究協議:「授業を通じて身につけたい力や学習環境」
本校の研究協議は教科の壁を越えてみんなでセッションします。授業の手法も大切ですが、今回は「授業をつくる上での考え方を深めるため」の協議をファシリテーションします。
研究報告:「子どもたちの未来に『今』学校ができること」
本校の取り組みの目的や考え方といった内容を情報共有します。
指導助言:「これからの社会をよりよく生きるための力とは」
大阪教育大学教職大学院 准教授 寺嶋浩介先生より指導助言とリフレクションを行なっていただきます。
◆問い合わせ先:教頭美馬か教務主任山本まで(06-6793-7415)
公開研究会の案内はこちら