東京学芸大学附属小金井小学校
2018/12/25
◆学校名・団体名:東京学芸大学附属小金井小学校
◆公開研究会の日程:2019年2月2日
◆公開内容、詳細等:
【KOGANEI 授業セミナー】
12:15 受付開始
13:00 提案授業1(授業7本公開)
14:05 提案授業2(授業7本公開)
15:00 協議・講評・講演
◆ICT活用授業の詳細◆
13:00 『プログラムのひみつを発表しよう』(5年 国語)授業者:鈴木秀樹
コンピュータで作るプログラムのひみつについて調べ、 資料を使って効 果的な発表を行うことを目指す単元です。micro:bitを使ったプログラミ ング体験をベースに、児童がわかりやすい発表を目指します。
14:05 『けがの防止』(5年 健康)授業者:佐藤牧子
WizeFloorによって床に投影するインタラクティブなプロジェクション 教材を活用し、 生活場面での安全な行動や環境調整を視覚的にアプロー チして学校生活でのけがの防止を考える実践を提案します。
※WizeFloorを使った公開授業は日本初の試みです。
15:00 協議会 講師:中川一史(放送大学) 司会:小池翔太(千葉大附属小)
単なる授業協議会に留まらず、学校教育におけるICT 活用のあり方について、参観者のみなさんと広く議論 します。
申し込みは下記よりお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfTCJ3uRWTxdaqI70ku3HtZDO5-MRPSBiHnu0fdz4tS6HsLZA/viewform
◆問い合わせ先:東京学芸大学附属小金井小学校 042-329-7823
公開研究会のチラシはこちら
◆公開研究会の日程:2019年2月2日
◆公開内容、詳細等:
【KOGANEI 授業セミナー】
12:15 受付開始
13:00 提案授業1(授業7本公開)
14:05 提案授業2(授業7本公開)
15:00 協議・講評・講演
◆ICT活用授業の詳細◆
13:00 『プログラムのひみつを発表しよう』(5年 国語)授業者:鈴木秀樹
コンピュータで作るプログラムのひみつについて調べ、 資料を使って効 果的な発表を行うことを目指す単元です。micro:bitを使ったプログラミ ング体験をベースに、児童がわかりやすい発表を目指します。
14:05 『けがの防止』(5年 健康)授業者:佐藤牧子
WizeFloorによって床に投影するインタラクティブなプロジェクション 教材を活用し、 生活場面での安全な行動や環境調整を視覚的にアプロー チして学校生活でのけがの防止を考える実践を提案します。
※WizeFloorを使った公開授業は日本初の試みです。
15:00 協議会 講師:中川一史(放送大学) 司会:小池翔太(千葉大附属小)
単なる授業協議会に留まらず、学校教育におけるICT 活用のあり方について、参観者のみなさんと広く議論 します。
申し込みは下記よりお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfTCJ3uRWTxdaqI70ku3HtZDO5-MRPSBiHnu0fdz4tS6HsLZA/viewform
◆問い合わせ先:東京学芸大学附属小金井小学校 042-329-7823
公開研究会のチラシはこちら