助成先一覧

第44回以前の助成先は、実践研究助成データベースからご覧下さい。

「2024年度(第50回)実践研究助成」助成先決定

 

「2024年度(第50回)実践研究助成」に210件のご応募をいただきました。
厳正なる審査の結果、100件を助成先として決定し、99件を助成いたします(1件は辞退)

・特別研究指定校(応募9件、助成3件)
・一般(応募201件、助成96件)

なお、今回は一般助成に課題テーマを設定したこと、第50回の節目の助成ということでより多くの教育現場にて実践研究が行われるよう、例年より助成先を多く決定いたしました。

2024年度(第50回)助成先一覧(99件)

 

特別研究指定校(3件)
小学校 1件
義務教育学校・小中一貫校 1件
高等学校 1件

特別研究指定校(3件)

都道府県 団体名 研究課題 報告書
大阪府 国立大学法人大阪教育大学附属天王寺小学校 STEAM教育を通したカリキュラム・マネジメントの動的サイクルの実現
~カリキュラムに関わる教員の意識変容に着目して~
研究中
茨城県 つくば市立みどりの学園 義務教育学校 一人一人が未来の創り手となるための探究的な学習の在り方
~個別最適なICTの利活用を通した教育DXの実現~
研究中
愛知県 学校法人日本福祉大学付属高等学校 面で取り組む国際探究学習モデルの構築
~つながり・葛藤で育てる国際化、Resilientなグローバル人材の育成~
研究中

都道府県
大阪府
団体名
国立大学法人大阪教育大学附属天王寺小学校
研究課題
STEAM教育を通したカリキュラム・マネジメントの動的サイクルの実現
~カリキュラムに関わる教員の意識変容に着目して~
報告書 研究中
都道府県
茨城県
団体名
つくば市立みどりの学園 義務教育学校
研究課題
一人一人が未来の創り手となるための探究的な学習の在り方
~個別最適なICTの利活用を通した教育DXの実現~
報告書 研究中
都道府県
愛知県
団体名
学校法人日本福祉大学付属高等学校
研究課題
面で取り組む国際探究学習モデルの構築
~つながり・葛藤で育てる国際化、Resilientなグローバル人材の育成~
報告書 研究中

一般(96件)

小学校 助成34件

都道府県 団体名 研究課題 報告書
北海道 旭川市立東五条小学校 「学びのエキスパート」育成を目指したICTを活用した効果的なオプションの提供に関する研究
~学びのユニバーサルデザイン(UDL)における、端末を児童が自ら考えて活用する授業実践を通して~
研究中
北海道 音更町立音更小学校 校務DX推進による業務の効率化と効果的なICT活用教育の充実
~クラウドツールを通して人と人が繋がるシームレスな教育現場を目指して~
研究中
北海道 帯広市立明星小学校 一人一台端末の効果的な活用による学びの複線化
~クラウドで学びを自己決定して「問い」をつなぐ算数科の授業づくり~
研究中
北海道 札幌市立中央小学校 生成AIの「よりよき使い手」となる子の育成
~「学び」の再構築と可能性の拡大のための授業改善~
研究中
宮城県 大崎市立古川第一小学校 主体的に学びに向かう児童の育成
~個別最適な学びを促す「ぎんなん子スタディ」の取組を通して~
研究中
宮城県 国立大学法人宮城教育大学附属小学校 デジタルでかなえる職員の「質の高い話合い」
~ICT活用による会議や研究協議の改善~
研究中
茨城県 潮来市立延方小学校 デジタル方式の有効活用による質の高い教育活動の推進
~デジタルとアナログの教育効果を検証したマニュアルづくりを通して~
研究中
茨城県 常陸太田市立峰山小学校 児童一人一人の論理的思考力を高める学習指導の在り方
~総合的な学習の時間における,一人一台端末を活用した「アウトプット」型学習の展開を通して~
研究中
埼玉県 吉見町立西小学校 『子供の手のひらに図書館を』
~電子書籍を活用した児童の学力向上~
研究中
千葉県 柏市立大津ケ丘第一小学校 創造力に対する自信を持ち、地域を変える児童の育成
~よりよい未来社会の創り手となるために~
研究中
千葉県 柏市立土小学校 探究的な学びを支える一人一台端末を活用した授業デザインと学習環境整備の一体化
~ラーニングコモンズを中心とした、探究をしたくなる空間を目指して~
研究中
千葉県 山武市立松尾小学校 ICTを活用した創造力・空間認識能力・情報活用能力の育成に向けた指導と評価の研究
~3Dプリンタを活用した探究的な学習を通して~
研究中
千葉県 船橋市立金杉台小学校 教員が主体的に授業研究をデザインする一人一研究のあり方
~思考ツールと社会関係資本を有効活用した研究~
研究中
東京都 板橋区立中根橋小学校 プログラミング学習を通して育む言語能力の育成
~プログラミング学習を通して児童の言語の構成能力を高め活発になる言語活動~
研究中
神奈川県 横浜市立旭小学校 GPSテクノロジーの導入と1人1台端末の同時活用により実現を目指す,新しい体育科学習の創造
~児童が自己の成長を実感できる,豊かな課題解決学習の実現~
研究中
神奈川県 横浜市立南吉田小学校 発達特性のある外国籍等児童の日本語習得に1人1台端末がもたらす効果について
~E learningを活用した個別最適な日本語学習の可能性を探る~
研究中
新潟県 新潟市立葛塚東小学校 事実と解釈をやり取りしながら授業を検証し改善する授業研究サイクルの構築
~対話を通して学びを深める子どもの育成~
研究中
石川県 加賀市立庄小学校 ICTの活用を通して、子どもと教師の「3つの『ない』」をひっくり返す
~自己調整力を働かせ、教科の資質・能力を身に付ける自由進度学習と持続可能なシステムの構築をめざして~
研究中
石川県 加賀市立勅使小学校 クラウド時代おける校務の根本的な見直し
~授業におけるクラウド活用も見据えて~
研究中
静岡県 静岡市立中島小学校 ICTポートフォリオを活用しながら自らの学びを調整し、自己評価する自律的な学習者の育成
~児童が学びに向かう自己調整力を育てるために~
研究中
三重県 名張市立梅が丘小学校 学校図書館における電子書籍を活用した協働的な学びと読書活動の活性化について
~子どもと本を繋ぐ学びの場としての環境を考える~
研究中
京都府 京都市立藤城小学校 いきいきと学び続けられる子どもたちの育成
~子どもも教師もいきいきと学び続けられる学校を対話を軸につくる~
研究中
京都府 相楽東部広域連合立笠置小学校 感性と想像力を触発し、自然への好奇心を深め、科学的探究力を育む場をつくる
~ICT活用により、知覚を拡張し、気づいた問いに科学的にアプローチする理科・環境学習~
研究中
大阪府 池田市立北豊島小学校 低学年における読み書きのつまずきを改善するデジタル教材を活用した校内体制の確立にむけて
~困り感を抱える児童に有効な支援とそれを支えるツールとは~
研究中
大阪府 茨木市立太田小学校 伝える力を育むタブレット端末の活用について
~児童の伝えたい気持ちを引き出す出会いづくり~
研究中
大阪府 東大阪市立若江小学校 電子書籍読み放題サービスを活用した学校図書館教育の充実
~いつでも、どこでも、好きなだけ、本が読めるICT環境の実現~
研究中
大阪府 守口市立よつば小学校 特別支援学級におけるAIやロボットの活用可能性を探る
~コミュニケーションや感情をコントロールする力の向上を目指して~
研究中
岡山県 矢掛町立中川小学校 「 郷土を大切にする子ども」を育てる防災教育プログラムの開発と評価
~ARやVRを活用した災害の模擬体験と非常食の調理を通して~
研究中
徳島県 鳴門市立黒崎小学校 ICTを活用した児童の感情ケアや校務のスリム化により高める学校全体の教育力
~FEELBOT・コグトレ・電子書籍の導入がもたらす教師力の向上~
研究中
徳島県 三好市立西井川小学校 自らの学びを自らコーディネートし、課題を見付け、課題解決に粘り強く取り組む児童の育成
~デジタル「知の総合化ノート」を活用して~
研究中
香川県 三木町立白山小学校 コミュニティ・スクールの取り組みを中心とした教育活動の発信
~地域のよさを知り、未来への夢を広げる地域学習の創造~
研究中
福岡県 宇美町立宇美小学校 豊かな読み手を育てる国語科物語授業の創造
~ICTを活用した、個の思考を大切にする授業実践を通して~
研究中
福岡県 福岡市立弥生小学校 AR動画作成アプリ「マチアルキ」を用いた1人1台端末の活用
~地域教材を生かしたキャリア教育を中心に~
研究中
鹿児島県 伊佐市立南永小学校 ともに学び、豊かなくらしをつくる子供の育成
~子供たちをハッピーに 探究的な学習を通して~
研究中

都道府県
北海道
団体名
旭川市立東五条小学校
研究課題
「学びのエキスパート」育成を目指したICTを活用した効果的なオプションの提供に関する研究
~学びのユニバーサルデザイン(UDL)における、端末を児童が自ら考えて活用する授業実践を通して~
報告書 研究中
都道府県
北海道
団体名
音更町立音更小学校
研究課題
校務DX推進による業務の効率化と効果的なICT活用教育の充実
~クラウドツールを通して人と人が繋がるシームレスな教育現場を目指して~
報告書 研究中
都道府県
北海道
団体名
帯広市立明星小学校
研究課題
一人一台端末の効果的な活用による学びの複線化
~クラウドで学びを自己決定して「問い」をつなぐ算数科の授業づくり~
報告書 研究中
都道府県
北海道
団体名
札幌市立中央小学校
研究課題
生成AIの「よりよき使い手」となる子の育成
~「学び」の再構築と可能性の拡大のための授業改善~
報告書 研究中
都道府県
宮城県
団体名
大崎市立古川第一小学校
研究課題
主体的に学びに向かう児童の育成
~個別最適な学びを促す「ぎんなん子スタディ」の取組を通して~
報告書 研究中
都道府県
宮城県
団体名
宮城教育大学附属小学校
研究課題
デジタルでかなえる職員の「質の高い話合い」
~ICT活用による会議や研究協議の改善~
報告書 研究中
都道府県
茨城県
団体名
潮来市立延方小学校
研究課題
デジタル方式の有効活用による質の高い教育活動の推進
~デジタルとアナログの教育効果を検証したマニュアルづくりを通して~
報告書 研究中
都道府県
茨城県
団体名
常陸太田市立峰山小学校
研究課題
児童一人一人の論理的思考力を高める学習指導の在り方
~総合的な学習の時間における,一人一台端末を活用した「アウトプット」型学習の展開を通して~
報告書 研究中
都道府県
埼玉県
団体名
吉見町立西小学校
研究課題
『子供の手のひらに図書館を』
~電子書籍を活用した児童の学力向上~
報告書 研究中
都道府県
千葉県
団体名
柏市立大津ケ丘第一小学校
研究課題
創造力に対する自信を持ち、地域を変える児童の育成
~よりよい未来社会の創り手となるために~
報告書 研究中
都道府県
千葉県
団体名
柏市立土小学校
研究課題
探究的な学びを支える一人一台端末を活用した授業デザインと学習環境整備の一体化
~ラーニングコモンズを中心とした、探究をしたくなる空間を目指して~
報告書 研究中
都道府県
千葉県
団体名
山武市立松尾小学校
研究課題
ICTを活用した創造力・空間認識能力・情報活用能力の育成に向けた指導と評価の研究
~3Dプリンタを活用した探究的な学習を通して~
報告書 研究中
都道府県
千葉県
団体名
船橋市立金杉台小学校
研究課題
教員が主体的に授業研究をデザインする一人一研究のあり方
~思考ツールと社会関係資本を有効活用した研究~
報告書 研究中
都道府県
東京都
団体名
板橋区立中根橋小学校
研究課題
プログラミング学習を通して育む言語能力の育成
~プログラミング学習を通して児童の言語の構成能力を高め活発になる言語活動~
報告書 研究中
都道府県
神奈川県
団体名
横浜市立旭小学校
研究課題
GPSテクノロジーの導入と1人1台端末の同時活用により実現を目指す,新しい体育科学習の創造
~児童が自己の成長を実感できる,豊かな課題解決学習の実現~
報告書 研究中
都道府県
神奈川県
団体名
横浜市立南吉田小学校
研究課題
発達特性のある外国籍等児童の日本語習得に1人1台端末がもたらす効果について
~E learningを活用した個別最適な日本語学習の可能性を探る~
報告書 研究中
都道府県
新潟県
団体名
新潟市立葛塚東小学校
研究課題
事実と解釈をやり取りしながら授業を検証し改善する授業研究サイクルの構築
~対話を通して学びを深める子どもの育成~
報告書 研究中
都道府県
石川県
団体名
加賀市立庄小学校
研究課題
ICTの活用を通して、子どもと教師の「3つの『ない』」をひっくり返す
~自己調整力を働かせ、教科の資質・能力を身に付ける自由進度学習と持続可能なシステムの構築をめざして~
報告書 研究中
都道府県
石川県
団体名
加賀市立勅使小学校
研究課題
クラウド時代おける校務の根本的な見直し
~授業におけるクラウド活用も見据えて~
報告書 研究中
都道府県
静岡県
団体名
静岡市立中島小学校
研究課題
ICTポートフォリオを活用しながら自らの学びを調整し、自己評価する自律的な学習者の育成
~児童が学びに向かう自己調整力を育てるために~
報告書 研究中
都道府県
三重県
団体名
名張市立梅が丘小学校
研究課題
学校図書館における電子書籍を活用した協働的な学びと読書活動の活性化について
~子どもと本を繋ぐ学びの場としての環境を考える~
報告書 研究中
都道府県
京都府
団体名
京都市立藤城小学校
研究課題
いきいきと学び続けられる子どもたちの育成
~子どもも教師もいきいきと学び続けられる学校を対話を軸につくる~
報告書 研究中
都道府県
京都府
団体名
相楽東部広域連合立笠置小学校
研究課題
感性と想像力を触発し、自然への好奇心を深め、科学的探究力を育む場をつくる
~ICT活用により、知覚を拡張し、気づいた問いに科学的にアプローチする理科・環境学習~
報告書 研究中
都道府県
大阪府
団体名
池田市立北豊島小学校
研究課題
低学年における読み書きのつまずきを改善するデジタル教材を活用した校内体制の確立にむけて
~困り感を抱える児童に有効な支援とそれを支えるツールとは~
報告書 研究中
都道府県
大阪府
団体名
茨木市立太田小学校
研究課題
伝える力を育むタブレット端末の活用について
~児童の伝えたい気持ちを引き出す出会いづくり~
報告書 研究中
都道府県
大阪府
団体名
東大阪市立若江小学校
研究課題
電子書籍読み放題サービスを活用した学校図書館教育の充実
~いつでも、どこでも、好きなだけ、本が読めるICT環境の実現~
報告書 研究中
都道府県
大阪府
団体名
守口市立よつば小学校
研究課題
特別支援学級におけるAIやロボットの活用可能性を探る
~コミュニケーションや感情をコントロールする力の向上を目指して~
報告書 研究中
都道府県
岡山県
団体名
矢掛町立中川小学校
研究課題
「 郷土を大切にする子ども」を育てる防災教育プログラムの開発と評価
~ARやVRを活用した災害の模擬体験と非常食の調理を通して~
報告書 研究中
都道府県
徳島県
団体名
鳴門市立黒崎小学校
研究課題
ICTを活用した児童の感情ケアや校務のスリム化により高める学校全体の教育力
~FEELBOT・コグトレ・電子書籍の導入がもたらす教師力の向上~
報告書 研究中
都道府県
徳島県
団体名
三好市立西井川小学校
研究課題
自らの学びを自らコーディネートし、課題を見付け、課題解決に粘り強く取り組む児童の育成
~デジタル「知の総合化ノート」を活用して~
報告書 研究中
都道府県
香川県
団体名
小豆島町立苗羽小学校
研究課題
自律的な学びを支援する自己学習管理システムの開発と評価
~目標設定と履歴管理を通じた内発的な学習動機の育成~
報告書 研究中
都道府県
香川県
団体名
三木町立白山小学校
研究課題
コミュニティ・スクールの取り組みを中心とした教育活動の発信
~地域のよさを知り、未来への夢を広げる地域学習の創造~
報告書 研究中
都道府県
福岡県
団体名
宇美町立宇美小学校
研究課題
豊かな読み手を育てる国語科物語授業の創造
~ICTを活用した、個の思考を大切にする授業実践を通して~
報告書 研究中
都道府県
福岡県
団体名
福岡市立弥生小学校
研究課題
AR動画作成アプリ「マチアルキ」を用いた1人1台端末の活用
~地域教材を生かしたキャリア教育を中心に~
報告書 研究中
都道府県
鹿児島県
団体名
伊佐市立南永小学校
研究課題
ともに学び、豊かなくらしをつくる子供の育成
~子供たちをハッピーに 探究的な学習を通して~
報告書 研究中

中学校 助成17件

都道府県 団体名 研究課題 報告書
北海道 学校法人国際学園 星槎もみじ中学校 不登校特例校における課題解決学習を深化させるための VR 教育の実践的研究:2年目
~「非現実・絶対不可能」を超越した世界こそが生み出す生徒たちの斬新かつ安心な場の提供~
研究中
青森県 八戸市立豊崎中学校 生徒の自己肯定感・コミュニケーション力を高め、居場所・絆づくりの構築についての研究
~二校間・教育委員会の連携とICTを活用した体験活動を通して~
研究中
宮城県 岩沼市立岩沼北中学校 ICTを活用した校務の効率化
~生成AIや汎用的なソフトウェアを使用した校務のDX化を目指して~
研究中
宮城県 仙台市立八乙女中学校 中学校で学びにくさのある生徒の学習をICTで支える
~通常学級・通級指導・特別支援学級でのそれぞれの実態や背景に応じた活用~
研究中
新潟県 新潟市立小新中学校 Society5.0時代を見通し、自らの生き方を創造する生徒の育成
~多面的・多角的な見方を促し、生徒の考えを深める生成AIの活用~
研究中
岐阜県 養老町立東部中学校 データ活用の落とし穴
~働き方改革に生かす教育データの活用研修開発と実施~
研究中
愛知県 岡崎市立福岡中学校研究推進部 メディアの節度ある利用の仕方について自己管理できる生徒の育成
~全校生徒を対象とした、特別活動・道徳の時間の取組を通して~
研究中
三重県 松阪市立殿町中学校 主体的な学び、探究的な学びを実現する研究チームとしての学校づくり
~非認知能力を土台として豊かな学びを生み出す教師の協働的な研究活動の推進~
研究中
三重県 四日市市立富洲原中学校 社会的な見方・考え方を可視化させるための学習支援ツールの開発的研究
~子どもが主体的にICT機器を使用して作成する「学習を助けるためのアイコン」の実用化に向けて~
研究中
滋賀県 守山市立守山南中学校 効率化と質の向上を両立する教育デジタルトランスフォーメーション
~変化の激しい現代において日々成長していく学校を目指して~
研究中
京都府 舞鶴市立和田中学校 幸せな未来を主体的に切り拓く「学び手」の育成に向けた学校のシンカ
~「認知能力」と「非認知能力(12の力)」を一体的に育む、「誰一人取り残さない」カリキュラムの開発~
研究中
大阪府 高槻市立第一中学校 1人1台端末の活用が誰一人取り残さない健康づくりの素地を形成することで持続可能な社会を実現する
~スマートウォッチの活用が自己モニタリングを促進する実践を通じて~
研究中
和歌山県 白浜町立日置中学校 ICTを活用した郷土学習カリキュラムの開発
~地域の魅力を発信する総合的な学習「ひきよせプロジェクト」と環境保全活動「海の森プロジェクト」の挑戦~
研究中
広島県 広島市立早稲田中学校 地域連携・地域還元に根差した自己肯定感向上授業の構築
~様々なICT機器を使用した地域連携還元プログラムを通して~
研究中
広島県 国立大学法人広島大学附属三原中学校 生活や社会の中の音や音楽と主体的に関わる音楽科の題材開発
~探究的に音楽を創り出す学習過程・思考過程に着目して~
研究中
熊本県 熊本市立五霊中学校 生徒が生き生きと活動する学校の創造
~ICTを活用した「伝える・つながる」取組を通して~
研究中
沖縄県 浦添市立浦西中学校 生徒の主体的な学びを支える「学びのデジタルポートフォリオ」の構築
~総合的な学習の時間を核においたキャリア教育を通して~
研究中

都道府県
北海道
団体名
学校法人国際学園 星槎もみじ中学校
研究課題
不登校特例校における課題解決学習を深化させるための VR 教育の実践的研究:2年目
~「非現実・絶対不可能」を超越した世界こそが生み出す生徒たちの斬新かつ安心な場の提供~
報告書 研究中
都道府県
青森県
団体名
八戸市立豊崎中学校
研究課題
生徒の自己肯定感・コミュニケーション力を高め、居場所・絆づくりの構築についての研究
~二校間・教育委員会の連携とICTを活用した体験活動を通して~
報告書 研究中
都道府県
宮城県
団体名
岩沼市立岩沼北中学校
研究課題
ICTを活用した校務の効率化
~生成AIや汎用的なソフトウェアを使用した校務のDX化を目指して~
報告書 研究中
都道府県
宮城県
団体名
仙台市立八乙女中学校
研究課題
中学校で学びにくさのある生徒の学習をICTで支える
~通常学級・通級指導・特別支援学級でのそれぞれの実態や背景に応じた活用~
報告書 研究中
都道府県
新潟県
団体名
新潟市立小新中学校
研究課題
Society5.0時代を見通し、自らの生き方を創造する生徒の育成
~多面的・多角的な見方を促し、生徒の考えを深める生成AIの活用~
報告書 研究中
都道府県
岐阜県
団体名
養老町立東部中学校
研究課題
データ活用の落とし穴
~働き方改革に生かす教育データの活用研修開発と実施~
報告書 研究中
都道府県
愛知県
団体名
岡崎市立福岡中学校研究推進部
研究課題
メディアの節度ある利用の仕方について自己管理できる生徒の育成
~全校生徒を対象とした、特別活動・道徳の時間の取組を通して~
報告書 研究中
都道府県
三重県
団体名
松阪市立殿町中学校
研究課題
主体的な学び、探究的な学びを実現する研究チームとしての学校づくり
~非認知能力を土台として豊かな学びを生み出す教師の協働的な研究活動の推進~
報告書 研究中
都道府県
三重県
団体名
四日市市立富洲原中学校
研究課題
社会的な見方・考え方を可視化させるための学習支援ツールの開発的研究
~子どもが主体的にICT機器を使用して作成する「学習を助けるためのアイコン」の実用化に向けて~
報告書 研究中
都道府県
滋賀県
団体名
守山市立守山南中学校
研究課題
効率化と質の向上を両立する教育デジタルトランスフォーメーション
~変化の激しい現代において日々成長していく学校を目指して~
報告書 研究中
都道府県
京都府
団体名
舞鶴市立和田中学校
研究課題
幸せな未来を主体的に切り拓く「学び手」の育成に向けた学校のシンカ
~「認知能力」と「非認知能力(12の力)」を一体的に育む、「誰一人取り残さない」カリキュラムの開発~
報告書 研究中
都道府県
大阪府
団体名
高槻市立第一中学校
研究課題
1人1台端末の活用が誰一人取り残さない健康づくりの素地を形成することで持続可能な社会を実現する
~スマートウォッチの活用が自己モニタリングを促進する実践を通じて~
報告書 研究中
都道府県
和歌山県
団体名
白浜町立日置中学校
研究課題
ICTを活用した郷土学習カリキュラムの開発
~地域の魅力を発信する総合的な学習「ひきよせプロジェクト」と環境保全活動「海の森プロジェクト」の挑戦~
報告書 研究中
都道府県
広島県
団体名
広島市立早稲田中学校
研究課題
地域連携・地域還元に根差した自己肯定感向上授業の構築
~様々なICT機器を使用した地域連携還元プログラムを通して~
報告書 研究中
都道府県
広島県
団体名
国立大学法人広島大学附属三原中学校
研究課題
生活や社会の中の音や音楽と主体的に関わる音楽科の題材開発
~探究的に音楽を創り出す学習過程・思考過程に着目して~
報告書 研究中
都道府県
熊本県
団体名
熊本市立五霊中学校
研究課題
生徒が生き生きと活動する学校の創造
~ICTを活用した「伝える・つながる」取組を通して~
報告書 研究中
都道府県
沖縄県
団体名
浦添市立浦西中学校
研究課題
生徒の主体的な学びを支える「学びのデジタルポートフォリオ」の構築
~総合的な学習の時間を核においたキャリア教育を通して~
報告書 研究中

義務教育・小中一貫、中等教育・中高一貫 助成6件

都道府県 団体名 研究課題 報告書
東京都 学校法人聖学院 聖学院中学校・高等学校 ものづくり・ことづくりを通して世界に貢献する人材を育成する中高接続したSTEAM教育
~デジタルネイチャー時代に学びの未踏領域へ~
研究中
愛知県 国立大学法人名古屋大学教育学部附属中・高等学校 未来のデータサイエンティスト育成へのDXアプローチ
~生成AIを活用したデータサイエンス教育の実証研究~
研究中
滋賀県 滋賀県立河瀬中学校・高等学校 生成AIとの伴走が学びの解像度を高めることを明らかにする
~1杯の珈琲で世の中の体温を上げることができるような持続可能な社会の創り手を育む教科生物の実践~
研究中
海外 コロンボ日本人学校 1人1台端末を活用した思考力・表現力の育成
~世界に伝われ!私たちの思い~
研究中
海外 プノンペン日本人学校 世界で通用する英語力の育成
~カラオケEnglishとCLIL授業(内容言語統合型学習)を柱として~
研究中
海外 ロッテルダム日本人学校 在外教育施設における非認知能力の育成を目指した現地校との交流実践
~ICT機器を活用した互いの文化発信と、Webによる継続的な交流を通して~
研究中

都道府県
東京都
団体名
学校法人聖学院 聖学院中学校・高等学校
研究課題
ものづくり・ことづくりを通して世界に貢献する人材を育成する中高接続したSTEAM教育
~デジタルネイチャー時代に学びの未踏領域へ~
報告書 研究中
都道府県
愛知県
団体名
国立大学法人名古屋大学教育学部附属中・高等学校
研究課題
未来のデータサイエンティスト育成へのDXアプローチ
~生成AIを活用したデータサイエンス教育の実証研究~
報告書 研究中
都道府県
滋賀県
団体名
滋賀県立河瀬中学校・高等学校
研究課題
生成AIとの伴走が学びの解像度を高めることを明らかにする
~1杯の珈琲で世の中の体温を上げることができるような持続可能な社会の創り手を育む教科生物の実践~
報告書 研究中
都道府県
海外
団体名
コロンボ日本人学校
研究課題
1人1台端末を活用した思考力・表現力の育成
~世界に伝われ!私たちの思い~
報告書 研究中
都道府県
海外
団体名
プノンペン日本人学校
研究課題
世界で通用する英語力の育成
~カラオケEnglishとCLIL授業(内容言語統合型学習)を柱として~
報告書 研究中
都道府県
海外
団体名
ロッテルダム日本人学校
研究課題
在外教育施設における非認知能力の育成を目指した現地校との交流実践
~ICT機器を活用した互いの文化発信と、Webによる継続的な交流を通して~
報告書 研究中

高等学校 助成14件

都道府県 団体名 研究課題 報告書
青森県 学校法人青森山田学園 青森山田中学高等学校 少ない端末でもICTを活用して主体的・対話的で深い学びを通して協働学習を行うSTEAM教育の教材開発
~化学基礎を中心に、FripやKahootなどのアプリを使い、教えあい学びあいで、分かる、楽しい、授業を作る~
研究中
宮城県 宮城県仙台二華高等学校 アウトプットを通して外国語によるコミュニケーション能力を高める研究
~タブレットを活用したパフォーマンステストの開発と波及効果の検証~
研究中
山形県 山形県立致道館高等学校(旧 山形県立鶴岡南高等学校) 生徒の思考を即時に共有,比較できるICT環境の構築
~理数科におけるタッチペンや大型ディスプレイの有効活用を通して~
研究中
東京都 東京都立大島高等学校 「人」をテーマとした地域情報発信により自己を見つめ、人間力を高める
~伊豆大島に暮らす「人」と「自分の思い」をテーマに、魅力が伝わるドキュメンタリー映像を制作する~
研究中
新潟県 学校法人加茂暁星学園 加茂暁星高等学校 Eコマース(電子商取引)による地域活性化をめざす探究学習
~地域マルシェなどのEコマース化を通じて~
研究中
愛知県 愛知県立犬山総合高等学校 ICTを活用した探究学習を通して「チェンジメーカー」を育成する
~デジタルの力で地域の課題解決に挑む~
研究中
愛知県 愛知県立城北つばさ高等学校 ICT活用による「学校の働き方改革」の実現
~多様な教育的ニーズに対応する時間を生み出す校務の効率化・自動化~
研究中
京都府 京都府立園部高等学校 iPadを活用したGlobalな視点の育成及び探究活動のさらなる充実
~世界へ目を向けながら地域の課題を解決する生徒を育てるために~
研究中
京都府 京都府立丹後緑風高等学校久美浜学舎 仮想空間でリアルな課題を解決する力を育む
~メタバースを使いこなし、利用する人から創造する人へ~
研究中
京都府 京都府立西舞鶴高等学校 ELSI(倫理的・法的・社会的課題)を軸とした理数系生徒に対する探究学習教材の開発
~生成AI時代に適応した学習課題のあり方とその評価方法の研究~
研究中
大阪府 国立大学法人大阪教育大学附属高等学校池田校舎 生徒とともに取り組む学校安全の共同エージェンシー
~ICTを用いて未然に校内の事故を予防するためのシステム構築の実現を目指して~
研究中
大阪府 大阪府立今宮工科高等学校(全日制の課程) ものづくりを通して学びをカタチにし、自分の「?」(ハテナ?)を「!」(できた!)にする
~工科高校での学びを多くのみんなに知ってもらおう!~
研究中
和歌山県 学校法人和歌山信愛女学院 和歌山信愛中学校高等学校 「探究的な学び」と「ICTを活用した個別最適化した学び」は全日制課程の新たな扉を開くことができるのか
~iPadを用い、一律一様の学びから脱却することで、自己肯定感の向上と学ぶことへの情熱は生まれるのか~
研究中
愛媛県 国立大学法人愛媛大学附属高等学校 急傾斜柑橘園におけるスマート農業の実践と被災農地支援
~地理空間情報の利活用~
研究中

都道府県
青森県
団体名
学校法人青森山田学園 青森山田中学高等学校
研究課題
少ない端末でもICTを活用して主体的・対話的で深い学びを通して協働学習を行うSTEAM教育の教材開発
~化学基礎を中心に、FripやKahootなどのアプリを使い、教えあい学びあいで、分かる、楽しい、授業を作る~
報告書 研究中
都道府県
宮城県
団体名
宮城県仙台二華高等学校
研究課題
アウトプットを通して外国語によるコミュニケーション能力を高める研究
~タブレットを活用したパフォーマンステストの開発と波及効果の検証~
報告書 研究中
都道府県
山形県
団体名
山形県立致道館高等学校(旧 山形県立鶴岡南高等学校)
研究課題
生徒の思考を即時に共有,比較できるICT環境の構築
~理数科におけるタッチペンや大型ディスプレイの有効活用を通して~
報告書 研究中
都道府県
東京都
団体名
東京都立大島高等学校
研究課題
「人」をテーマとした地域情報発信により自己を見つめ、人間力を高める
~伊豆大島に暮らす「人」と「自分の思い」をテーマに、魅力が伝わるドキュメンタリー映像を制作する~
報告書 研究中
都道府県
新潟県
団体名
学校法人加茂暁星学園 加茂暁星高等学校
研究課題
Eコマース(電子商取引)による地域活性化をめざす探究学習
~地域マルシェなどのEコマース化を通じて~
報告書 研究中
都道府県
愛知県
団体名
愛知県立犬山総合高等学校
研究課題
ICTを活用した探究学習を通して「チェンジメーカー」を育成する
~デジタルの力で地域の課題解決に挑む~
報告書 研究中
都道府県
愛知県
団体名
愛知県立城北つばさ高等学校
研究課題
ICT活用による「学校の働き方改革」の実現
~多様な教育的ニーズに対応する時間を生み出す校務の効率化・自動化~
報告書 研究中
都道府県
京都府
団体名
京都府立園部高等学校
研究課題
iPadを活用したGlobalな視点の育成及び探究活動のさらなる充実
~世界へ目を向けながら地域の課題を解決する生徒を育てるために~
報告書 研究中
都道府県
京都府
団体名
京都府立丹後緑風高等学校久美浜学舎
研究課題
仮想空間でリアルな課題を解決する力を育む
~メタバースを使いこなし、利用する人から創造する人へ~
報告書 研究中
都道府県
京都府
団体名
京都府立西舞鶴高等学校
研究課題
ELSI(倫理的・法的・社会的課題)を軸とした理数系生徒に対する探究学習教材の開発
~生成AI時代に適応した学習課題のあり方とその評価方法の研究~
報告書 研究中
都道府県
大阪府
団体名
国立大学法人大阪教育大学附属高等学校池田校舎
研究課題
生徒とともに取り組む学校安全の共同エージェンシー
~ICTを用いて未然に校内の事故を予防するためのシステム構築の実現を目指して~
報告書 研究中
都道府県
大阪府
団体名
大阪府立今宮工科高等学校(全日制の課程)
研究課題
ものづくりを通して学びをカタチにし、自分の「?」(ハテナ?)を「!」(できた!)にする
~工科高校での学びを多くのみんなに知ってもらおう!~
報告書 研究中
都道府県
和歌山県
団体名
学校法人和歌山信愛女学院 和歌山信愛中学校高等学校
研究課題
「探究的な学び」と「ICTを活用した個別最適化した学び」は全日制課程の新たな扉を開くことができるのか
~iPadを用い、一律一様の学びから脱却することで、自己肯定感の向上と学ぶことへの情熱は生まれるのか~
報告書 研究中
都道府県
愛媛県
団体名
国立大学法人愛媛大学附属高等学校
研究課題
急傾斜柑橘園におけるスマート農業の実践と被災農地支援
~地理空間情報の利活用~
報告書 研究中

特別支援学校 助成12件

都道府県 団体名 研究課題 報告書
宮城県 宮城県立金成支援学校 知的障がい特別支援学校における情報活用能力(デジタルシティズンシップ)を育む試み
~タブレット端末は障がいのある児童生徒の豊かな学びと生活を支えるツールになり得るか~
研究中
山形県 山形県立新庄養護学校 重度・重複障がいの子どもたちの「楽しい!」「もっとやりたい!」を引き出す映像空間の創出
~デジタルリハビリテーション体験により、子どもたちの「主体的・対話的で深い学び」を支える実践研究~
研究中
福島県 福島県立ふたば支援学校(旧 福島県立富岡支援学校) 知的障がい児が主体的・対話的に協働的な学びに取り組む姿を目指した授業実践
~自立活動における弱いロボットとの関わりとipadの個別最適化を土台として~
研究中
茨城県 茨城県立石岡特別支援学校 クラウドによるオンライン双方向型デジタル連絡帳の活用による保護者との連携
~クラウドツール活用による保護者とのコミュニケーション円滑化と日々の様子の蓄積化~
研究中
埼玉県 埼玉県立熊谷特別支援学校 肢体不自由のある児童生徒が居住する寄宿舎のICT環境のバリアフリー化
~児童生徒の自尊感情とコミュニケーション能力の向上をめざして~
研究中
東京都 国立大学法人筑波大学附属視覚特別支援学校 視覚障害生徒の点字による共同作業に向けた仕組みに関する研究
~個別最適化されたICT環境での協働学習を目指して~
研究中
東京都 東京都立あきる野学園 特別支援学校における1人1台端末を活用した探究活動の充実
~テクノロジーとものづくりによる社会参加に向けたSTEAM教育のデザイン~
研究中
富山県 国立大学法人富山大学教育学部附属特別支援学校 知的障害のある児童生徒の情報活用能力の育成のための体系表例の開発
~ICT活用、デジタル・シティズンシップ教育、プログラミング教育の3つの視点から~
研究中
長野県 長野県上田養護学校 行動面に困難のある児童生徒に対する充実したチーム支援に関する研究
~ウェアラブル端末とチームサイトを使った記録の活用と情報共有を通して~
研究中
兵庫県 兵庫県立氷上特別支援学校 若手教員指導力向上のための「特別支援学校教員アシストAI(ver2)」の開発と評価
~ひとり一人の児童生徒の実態に合わせた授業の実現をめざして~
研究中
広島県 広島県立福山特別支援学校 肢体不自由のある児童生徒に対する効果的な介助及び指導支援方法に関する教員の技術の短期習得を目指して
~現場におけるリアルタイム動作解析を基にした研修プログラムの開発~
研究中
沖縄県 沖縄県立沖縄盲学校 視覚障害者におけるAIアシスタントの活用
~歩行や学習場面におけるAIを用いた情報取得を目指して~
研究中

都道府県
宮城県
団体名
宮城県立金成支援学校
研究課題
知的障がい特別支援学校における情報活用能力(デジタルシティズンシップ)を育む試み
~タブレット端末は障がいのある児童生徒の豊かな学びと生活を支えるツールになり得るか~
報告書 研究中
都道府県
山形県
団体名
山形県立新庄養護学校
研究課題
重度・重複障がいの子どもたちの「楽しい!」「もっとやりたい!」を引き出す映像空間の創出
~デジタルリハビリテーション体験により、子どもたちの「主体的・対話的で深い学び」を支える実践研究~
報告書 研究中
都道府県
福島県
団体名
福島県立ふたば支援学校(旧 福島県立富岡支援学校)
研究課題
知的障がい児が主体的・対話的に協働的な学びに取り組む姿を目指した授業実践
~自立活動における弱いロボットとの関わりとipadの個別最適化を土台として~
報告書 研究中
都道府県
茨城県
団体名
茨城県立石岡特別支援学校
研究課題
クラウドによるオンライン双方向型デジタル連絡帳の活用による保護者との連携
~クラウドツール活用による保護者とのコミュニケーション円滑化と日々の様子の蓄積化~
報告書 研究中
都道府県
埼玉県
団体名
埼玉県立熊谷特別支援学校
研究課題
肢体不自由のある児童生徒が居住する寄宿舎のICT環境のバリアフリー化
~児童生徒の自尊感情とコミュニケーション能力の向上をめざして~
報告書 研究中
都道府県
東京都
団体名
国立大学法人筑波大学附属視覚特別支援学校
研究課題
視覚障害生徒の点字による共同作業に向けた仕組みに関する研究
~個別最適化されたICT環境での協働学習を目指して~
報告書 研究中
都道府県
東京都
団体名
東京都立あきる野学園
研究課題
特別支援学校における1人1台端末を活用した探究活動の充実
~テクノロジーとものづくりによる社会参加に向けたSTEAM教育のデザイン~
報告書 研究中
都道府県
富山県
団体名
国立大学法人富山大学教育学部附属特別支援学校
研究課題
知的障害のある児童生徒の情報活用能力の育成のための体系表例の開発
~ICT活用、デジタル・シティズンシップ教育、プログラミング教育の3つの視点から~
報告書 研究中
都道府県
長野県
団体名
長野県上田養護学校
研究課題
行動面に困難のある児童生徒に対する充実したチーム支援に関する研究
~ウェアラブル端末とチームサイトを使った記録の活用と情報共有を通して~
報告書 研究中
都道府県
兵庫県
団体名
兵庫県立氷上特別支援学校
研究課題
若手教員指導力向上のための「特別支援学校教員アシストAI(ver2)」の開発と評価
~ひとり一人の児童生徒の実態に合わせた授業の実現をめざして~
報告書 研究中
都道府県
広島県
団体名
広島県立福山特別支援学校
研究課題
肢体不自由のある児童生徒に対する効果的な介助及び指導支援方法に関する教員の技術の短期習得を目指して
~現場におけるリアルタイム動作解析を基にした研修プログラムの開発~
報告書 研究中
都道府県
沖縄県
団体名
沖縄県立沖縄盲学校
研究課題
視覚障害者におけるAIアシスタントの活用
~歩行や学習場面におけるAIを用いた情報取得を目指して~
報告書 研究中

教育委員会・教育研究所・教育センター 助成3件

都道府県 団体名 研究課題 報告書
青森県 むつ市教育研修センター メタバースを活用した不登校児童生徒の支援と教員向けの双方向研修の構築
~教育研修センターへの動画撮影スタジオ設置をとおして~
研究中
福島県 猪苗代町教育委員会教育総務課 特異な才能のある児童の早修や拡充など多様な学びの在り方についてICTの活用から検討する
~IQが非常に高い児童の実態を把握し教育委員会の学校支援から探る~
研究中
広島県 広島県教育委員会 特別支援教育推進授業支援研究グループ 特別支援学校における効果的な授業支援の在り方研究
~オンデマンド・オンライン等を生かした助言~
研究中

都道府県
青森県
団体名
むつ市教育研修センター
研究課題
メタバースを活用した不登校児童生徒の支援と教員向けの双方向研修の構築
~教育研修センターへの動画撮影スタジオ設置をとおして~
報告書 研究中
都道府県
福島県
団体名
猪苗代町教育委員会教育総務課
研究課題
特異な才能のある児童の早修や拡充など多様な学びの在り方についてICTの活用から検討する
~IQが非常に高い児童の実態を把握し教育委員会の学校支援から探る~
報告書 研究中
都道府県
広島県
団体名
広島県教育委員会 特別支援教育推進授業支援研究グループ
研究課題
特別支援学校における効果的な授業支援の在り方研究
~オンデマンド・オンライン等を生かした助言~
報告書 研究中

複数校の研究者による教育研究グループ 助成10件

都道府県 団体名 研究課題 報告書
北海道 デジタル副読本研究サークル 既存副読本のデジタル化パッケージの作成
~大人も子どもも編集できるデジタル副読本作成のパッケージ化~
研究中
北海道 道南情報教育研究会ネットワーク みんなでつながる・ともにつくる研修DX
~リアルヴァーチャルな研修空間における情報活用アーカイブとマッピングの共有~
研究中
北海道 七飯町教育研究所情報教育サークル 地域が一体となって取り組むリアルタイム・再編集型「情報活用能力マップ」
~みんなで創ろう!「ななえ情報活用ずかん」~
研究中
北海道 北海道高等学校 遠隔授業配信センター 遠隔授業における生徒の問いを引き出す協働的な授業モデルの構築とクラウドを活用した個に応じた指導の実践
~課題先進地域北海道のTbaseにおける遠隔授業の変革~
研究中
宮城県 栗原市情報教育推進委員会 栗原StuDXチーム 若手教員のICT活用指導力向上と活性化ための「栗原版StuDX Style」の構築と実践
~若手教員をつなぎ,学び続ける教員集団をめざす,プラットフォームの活用を通して~
研究中
埼玉県 体育ICT研究会 AR(拡張現実)スポーツにおける学校体育への導入可能性についての研究
~インクルーシブな学びを保証する新たな体育授業の可能性~
研究中
東京都 全国英語教育研究団体 連合会研究部 1人1台の学習端末を活用した英語スピーキング指導とAIによる音声自動評価の可能性に関する実証研究
~最新のAIと音声工学技術を応用した英語スピーチの自動評価システムの妥当性と信頼性の検証~
研究中
神奈川県 愛川町国際教育研究会 多様性を認め合い、「誰一人も置き去りにしない」インクルーシブな学校づくりを目指して
~フィリピン日系人学校とのオンライン授業を中心に、みんなでWell being(持続可能な幸せ)に~
研究中
新潟県 中越言語・難聴教育研究協議会 「ことばの教室」の教育DX:対面での構音指導を充実させるオンライン支援のあり方
~ICTの活用で実現する家庭・教室・外部専門家が協働できる環境作り~
研究中
島根県 島根県高等学校音楽研究会 高等学校でのオーケストラVR鑑賞教材の活用と評価
~1人1台端末で探究的に学ぶ音楽科授業を目指して~
研究中

都道府県
北海道
団体名
デジタル副読本研究サークル
研究課題
既存副読本のデジタル化パッケージの作成
~大人も子どもも編集できるデジタル副読本作成のパッケージ化~
報告書 研究中
都道府県
北海道
団体名
道南情報教育研究会ネットワーク
研究課題
みんなでつながる・ともにつくる研修DX
~リアルヴァーチャルな研修空間における情報活用アーカイブとマッピングの共有~
報告書 研究中
都道府県
北海道
団体名
七飯町教育研究所情報教育サークル
研究課題
地域が一体となって取り組むリアルタイム・再編集型「情報活用能力マップ」
~みんなで創ろう!「ななえ情報活用ずかん」~
報告書 研究中
都道府県
北海道
団体名
北海道高等学校 遠隔授業配信センター
研究課題
遠隔授業における生徒の問いを引き出す協働的な授業モデルの構築とクラウドを活用した個に応じた指導の実践
~課題先進地域北海道のTbaseにおける遠隔授業の変革~
報告書 研究中
都道府県
宮城県
団体名
栗原市情報教育推進委員会 栗原StuDXチーム
研究課題
若手教員のICT活用指導力向上と活性化ための「栗原版StuDX Style」の構築と実践
~若手教員をつなぎ,学び続ける教員集団をめざす,プラットフォームの活用を通して~
報告書 研究中
都道府県
埼玉県
団体名
体育ICT研究会
研究課題
AR(拡張現実)スポーツにおける学校体育への導入可能性についての研究
~インクルーシブな学びを保証する新たな体育授業の可能性~
報告書 研究中
都道府県
東京都
団体名
全国英語教育研究団体 連合会研究部
研究課題
1人1台の学習端末を活用した英語スピーキング指導とAIによる音声自動評価の可能性に関する実証研究
~最新のAIと音声工学技術を応用した英語スピーチの自動評価システムの妥当性と信頼性の検証~
報告書 研究中
都道府県
神奈川県
団体名
愛川町国際教育研究会
研究課題
多様性を認め合い、「誰一人も置き去りにしない」インクルーシブな学校づくりを目指して
~フィリピン日系人学校とのオンライン授業を中心に、みんなでWell being(持続可能な幸せ)に~
報告書 研究中
都道府県
新潟県
団体名
中越言語・難聴教育研究協議会
研究課題
「ことばの教室」の教育DX:対面での構音指導を充実させるオンライン支援のあり方
~ICTの活用で実現する家庭・教室・外部専門家が協働できる環境作り~
報告書 研究中
都道府県
島根県
団体名
島根県高等学校音楽研究会
研究課題
高等学校でのオーケストラVR鑑賞教材の活用と評価
~1人1台端末で探究的に学ぶ音楽科授業を目指して~
報告書 研究中