スクールフォトレポート
▼ 過去の投稿はこちら
-
2018/01/30
福岡県
田川市立小中一貫校 猪位金学園
給食室の調理師さんとテレビ電話
小中一貫校での主体的・対話的な学びを支えるICT活動の授業デザインの研究
-
2018/01/30
香川県
小豆島町立苗羽小学校
通常学級におけるICT活用に向けての職員研修
ICTを活用した主体的で協働的な資質・能力の育成 ~感情コントロールとコミュニケーション支援ツールとしての活用~
-
2018/01/30
大阪府
大阪教育大学
バリアフリーをテーマとした南アフリカ人講師の講演会の様子
地域の障がい者団体と学校間とで学ぶイベント型インクルーシブ教育の試み ~身体障がい・知的障がい・盲舎との体験講座を通しての学びの試行~
-
2018/01/29
静岡県
静岡県立沼津工業高等学校
優良賞を頂きました!
高大連携で推進するIoT時代のプログラミング学習用教材の開発 ~アクアポニックスを介したIoT技術とリトルデータの活用~
-
2018/01/29
岐阜県
岐阜県立加茂高等学校定時制
第1回校内プレゼンテーション大会実施について
週一単位の総合的な学習の時間で外国籍生徒が日常生活に不自由しない日本語運用能力を身につけるための方策についての研究
-
2018/01/29
福井県
福井県立福井東特別支援学校
成果報告会を開催しました。
病弱児のためのキャリアデザイン はじめの一歩 ~自己実現を目指すICT活用~
-
2018/01/26
兵庫県
西宮市立塩瀬中学校
ともに学ぶことの楽しさを実感
国語科を中心とした学びに向かう力の育成 ~学校図書館から主体的な学びの発信 ~
-
2018/01/25
静岡県
静岡県立沼津工業高等学校
産学連携
高大連携で推進するIoT時代のプログラミング学習用教材の開発 ~アクアポニックスを介したIoT技術とリトルデータの活用~
-
2018/01/25
青森県
藤崎町立明徳中学校
iPadで等速直線運動が一目瞭然
理科室にタブレットを常備したアクティブラーニング型授業の構築
-
2018/01/22
滋賀県
滋賀県立守山養護学校
3地点の病室をつないだ多元中継による協働学習
病弱教育の新しいアクティブラーニングの視点 ~プログラミング的思考から協働学習へ~
-
2018/01/19
大阪府
大阪府立枚方高校総合プロジェクトチーム
WYSH教育の試み
総合的な学習の時間における情報活用能力教材の開発実践研究 ~主体的で深く対話的な学びにつながる教材作り~
-
2018/01/18
茨城県
茨城県土浦市立土浦小学校
研究授業(係・当番活動を充実させよう)
児童の自己肯定感と表現力を高めるための特別活動の授業改善 ~タブレットPCと電子黒板の活用をとおして~
-
2018/01/18
三重県
牟婁地区スクラッチ実践研究会
授業のはじめにサイトチェック。私の見てくれたかな?
「スクラッチ」を利用したアニメーションの作成・共有・相互評価と改善を通じた特別支援学校と高校の生徒間における協働学習効果
-
2018/01/18
滋賀県
滋賀県立虎姫高等学校
「実用性、持続可能性のある電池を作るには?」を議論しました。
シンキングツールを用いたノートテイキング力の向上
-
2018/01/17
大阪府
大阪市立東高等学校
AsianStudents Exchange Program at 台湾高雄市
ICTを活用した国際連携によるアクティブラーニング実践の研究 ~国をまたいだInquiry LearningとCollaborative Learning~
-
2018/01/15
宮崎県
西米良村教育研究会
「平成29年度『教育の情報化』研究公開」が開催されました。
生き生きと学び合い、確かな学力を身に付けた児童生徒の育成 ~ICTを活用した主体的・対話的・協働的な学習プロセスの追究を通して~
-
2018/01/15
佐賀県
松山市立椿小学校
フォト俳句鑑賞会
協働的に問題を解決する力の向上を目指す学習指導の研究 2年次 ~タブレット端末と電子黒板の効果的な活用による対話活動の充実を通して~
-
2018/01/15
宮城県
大河原町立大河原小学校
6年生【算数】他のチームの考えをアプリMiyagiTouchで共有
活用する力を高める算数科授業の探究 ~考えを広げ深める学び合いの工夫とICT活用をとおして~
-
2018/01/10
大阪府
池田市立秦野小学校
学習発表会の鑑賞
支援学級在籍児童・通常学級在籍児童がともに学ぶインクルーシブ教育 ~その子の学び方に合わせて、合理的配慮を提供するためのICTの活用~
-
2018/01/10
宮崎県
宮崎大学教育学部附属小学校
各教科での効果的な活用方法を探って
助成校の投稿写真「教科等の特性を生かし,切磋琢磨する子供を育成するためのICT活用の諸方略」というテーマに取り組み活動をする宮崎大学教育学部附属小学校をご紹介します。