スクールフォトレポート
▼ 過去の投稿はこちら
-
2020/01/30
三重県
名張市立桔梗が丘小学校
3学期の全校授業研究と事後研究会
主体的・対話的な学びを通した思考力・表現力を育成する授業の創造 ~タブレット端末を活用した、「話したい」「話し合いたい」「伝えたい」と高めあう児童の育成~
-
2020/01/28
東京都
筑波大学附属桐が丘特別支援学校
自分たちの思い出を表現する。
肢体不自由のある児童・生徒における映像制作や創作活動による表現力の育成
-
2020/01/14
徳島県
上板町立高志小学校
iPadを活用したプログラミングの実践
児童の学校生活満足度を高め、適切な自己認識・人間関係を構築する心を育てる教育プログラム ~児童の状態・感情変化を見える化、感情データの生徒指導・学級経営・学校経営への活用~
-
2020/01/09
鹿児島県
出水市立出水商業高等学校
県高校家庭科学習指導研究会においてのICT活用
ICTを活用した市立商業高校の強みを活かした地域貢献の進化をめざして ~実社会で通用する実践力をめざした思考力・判断力・表現力の育成~
-
2020/01/09
広島県
広島市立福木中学校
放射線影響研究所による「放射線の出前授業」の実施
放射線の影響を科学的にとらえるための授業展開の実践研究 ~自然放射線の測定を中心とした教材開発とその効果の検証~
-
2020/01/09
兵庫県
稲美町立天満南小学校
プログラミング教育研究発表会
各教科等におけるプログラミング的思考を活かした主体的・対話的で深い学びを目指して ~学びを確かなものにするためのICT活用 工業高等専門学校と連携した実践~
-
2020/01/08
山形県
山形県立山形盲学校
科学へジャンプ・イン・仙台での実践
視覚障害教育における「学びの質」の向上に関する実践研究 ~本校が地域企業に開発協力した音声機器による授業改善~
-
2020/01/08
神奈川県
横浜市立仏向小学校
プログラミング交流会
特別支援学級におけるプログラミング教育を取り入れた教科指導の可能性について ~Viscuitを用いて分かったことを絵にしよう・発表しよう~
-
2020/01/08
愛知県
愛知県立刈谷北高等学校
パワーポイントプレゼンテーション
ソフトCLILで行う「国際総合」SDGsテーマ学習の実践 ~ICT活用で姉妹校・交流校とともに育むグローバルシチズンシップ~
-
2020/01/08
静岡県
静岡県立掛川西高等学校
掛川城プロジェクションマッピング
ICTを使った高校生による地域活性化 ~掛川市をプロジェクションマッピングやVRで活性化~
-
2020/01/08
鹿児島県
西之表市立榕城小学校
公開授業研究会
自ら学び,他者と伝え合いながら,考えを深め合う子どもの育成 ~プログラミング教育「種子島ロケットプロジェクト」を通した授業づくり~
-
2020/01/08
大阪府
大阪府立岸和田支援学校
XR活用の自立活動
拡張現実(AR)と重力軽減環境訓練システム(本校通称:楽スタ)を活用した自立活動の取り組み ~主体的な学びをめざして~
-
2020/01/07
愛知県
岡崎市立竜谷小学校 研究推進部
ストレス解消にも役立つ姿勢とストレッチ体操
ICTを活用した働き方改革の推進 ~教師の意識改革と多忙化の解消に向けて~
-
2020/01/07
宮城県
塩竈市立第二小学校
クイズアプリを活用した特別支援学級と通常の学級との交流学習
支援を必要とする児童へのICTを活用した合理的配慮の提供 ~全ての児童が安心して学習できる連続性のある多様な学びの場の構築を目指して~
-
2020/01/07
千葉県
柏市立手賀東小学校
正多角形のプログラミング 新バージョン
算数科のつまずきを解消し「学ぶ意欲」を育むR-PDCAサイクルの確立 ~データ分析に基づく授業改善を通して~
-
2020/01/07
東京都
町田市立町田第五小学校
クラウド型の協働学習ツールで生まれる対話、深まる情報活用!
他者の考えの可視化による刺激で深まる学び ~G Suite学習環境での教師のファシリテートの在り方~
-
2020/01/07
滋賀県
長浜市立余呉小中学校
「余呉を楽しむプロジェクト」発表会
子ども達から地域に発信する「余呉を楽しむプロジェクト」 ~9年間を貫いて取り組む「よごふるさと科」(生活科・総合的な学習の時間)~
-
2020/01/07
北海道
月形町立月形中学校
11月25日に公開研究授業(技術科)
SDGsの目標7(エネルギーをみんなに,そしてクリーンに)で架橋するプログラミング教育の実践 ~小中連携,理科・技術科間の連携における学習評価活動の充実を目指して~