スクールフォトレポート
▼ 過去の投稿はこちら
-
2019/12/26
宮崎県
日向市立大王谷小学校
個別学習支援システム「ジャストドリル」の活用
主体的・対話的に学習活動に取り組み、自分の学びを確かなものにしようとする児童の育成 ~個別学習支援システムの効果的な活用の在り方の研究を通して~
-
2019/12/26
愛知県
iTab研(あいちタブレット端末活用研究会)
デジタルブック作成中!
肢体不自由教育校2校で取り組むデジタルブックプロジェクト ~専門性向上とICT活用スキルの向上を目指して~
-
2019/12/26
宮城県
白石市立小原小中学校
思考を可視化することで広がりや深まりを促す
小規模特任校の児童・生徒の「心」を育て,「力」を付けるICT活用 ~互いに認め合い,自己存在感,自己肯定感を高める活動を通して~
-
2019/12/26
宮城県
気仙沼市立面瀬小学校
理科(海洋教育)実践授業「物の体積と温度」(小学4年理科)
自分の考えをもち行動する子供の育成 ~ICTを活用した環境教育を通して~
-
2019/12/26
和歌山県
白浜町立三舞中学校
文化祭での総合的な学習「日置川ミライ学」の発表
ICTを活用した地域に貢献する郷土学習カリキュラムの開発 ~「発信」をキーワードに学校・家庭・地域をAR(拡張現実)でつなぐ「協同的な学習;AR語り部活動」~
-
2019/12/26
新潟県
上越教育大学附属中学校
めざせ!イメージどおりの曲〜オリジナルの音や旋律を使ってジングルをつくろう〜
AI時代に求められる学びの創造 ~資質・能力を視点とした目標設定と評価,学びの一体化を通して~
-
2019/12/25
熊本県
熊本市立北部東小学校
オーストラリアとリアルタイムの交流
「思いが聞ける・話せる」オーストラリアとの心の交流 ~外国語科及び外国語活動を中心に,ビデオ会議で生きた英語を使うことを通して~
-
2019/12/25
愛知県
市街地防災研究会
防災映像制作真っ最中
子供が活躍する防災学習でのICT利用の研究 ~防災学習と避難活動でのICT利用により、自分で命を守る高い資質を身に付ける~
-
2019/12/25
栃木県
U-Daisyo (大田原市立大田原小学校)
ドローン活用をシミュレーション
プログラミング・ドローンを活用した、モデル授業の開発 ~プログラミング教育で繋がる、学校・地域・社会~
-
2019/12/25
新潟県
新潟市立白新中学校
ロイロノートを使った数学授業の実践
『未来を切り拓く確かな力』を育む教育課程 ~ICTを活用したファシリテーションによる主体的・対話的で深い学びの実現~
-
2019/12/25
神奈川県
横浜市立上菅田特別支援学校 AT研究会
視線入力機器を活用した文字入力の学習
ICT機器を活用した重度重複障害児の支援および指導・評価を一体化した実践の研究 ~スイッチ入力、タッチ入力、視線入力とその操作記録を活用した授業改善~
-
2019/12/25
沖縄県
沖縄県立大平特別支援学校
校内における進捗報告会
知的障害児を対象とした自立活動の授業におけるICT教材の活用実践 ~oTAMSAの開発と系統的な教材データベースの構築~
-
2019/12/24
広島県
呉市立倉橋中学校
知識構成型ジグソー法による説明する力を高める授業の工夫
学び合いの質を高め,「説明する力」の育成を目指した主体的な学びの創造 ~知識構成型ジグソー法による「しかけ」の工夫を通して~
-
2019/12/24
島根県
松江市立意東小学校
自分で選んで読書を楽しむ
読みに困難のある子のためのデジタル学校図書館 ~読書を楽しみ情報活用の力を培えるインクルーシブ図書館を目指して~
-
2019/12/24
福井県
福井市啓蒙小学校
授業の復習にiPadを活用して、学習内容の定着を図る
発達障害がある児童の、主体的な活動を支援するためのICT活用 ~特別支援学級と通常学級を繋げ、学習効果と表現力の向上を図る~
-
2019/12/24
東京都
世田谷区立尾山台小学校
リアル職業調べ
ICTを活用した「新しい学び方」による社会に開かれた教育課程の実現
-
2019/12/24
愛知県
セキュリティキャンプ実行委員会
中学生ホワイトハッカー“エキスパートキャンプ”
情報セキュリティキャンプを通した、将来活躍できるホワイトハッカーの育成 ~実践的に活躍できるセキュリティ人材育成のためのカリキュラムづくりの2年目~
-
2019/12/24
北海道
空知情報教育研究サークル
CM制作成果発表会
地域連携・学校間連携を意識したカリキュラム・マネジメントによる児童の情報活用能力を育成する授業の開発 ~QRコードで地域の魅力を発信しよう~
-
2019/12/19
鳥取県
鳥取県立倉吉東高等学校
スマホを活用したBYOD授業
BYOD(Bring Your Own Device)を実現するためにICT環境を整備し,各自の端末を活用した「課題探究活動」の推進 ~ICTを用いて新設する「課題探究活動」を通じた,科学的リテラシーの育成とグローバル,ローカルの両方の視点を持った人材の育成~
-
2019/12/19
愛知県
岡崎市情報教育推進委員会(岡崎市立六ツ美南部小学校)
岡崎市プログラミング学習モデルカリキュラムによる授業実践
小学校プログラミング教育の普及活動とプログラミング学習を通した小中交流