スクールフォトレポート
2020/07/30
山口県立下関工科高等学校
雷観測装置と観測の様子

図のAは屋上に設置した雷観測装置、Bは観測室に設置した測定器等、Cは生徒の観測の様子である。屋上に設置したaは非回転式雷観測装置、bは回転式雷観測装置(フィールドミル)、cは稲妻観測カメラ、dは気象観測装置である。さらに、マイクを屋上に設置し雷鳴観測を開始した。現在、実験検証と改良を行っている。
学校名 | 山口県立下関工科高等学校 |
---|---|
研究課題 | 大気電界法による局所的地域の雷観測と予知および雷アプリ開発による情報発信 ~ものづくりと観測を通して大気現象やIoTを身近に~ |
都道府県 | 山口県 |
学校ホームページ | http://www.shimonosekikoka-h.ysn21.jp/ |