スクールフォトレポート
▼ 過去の投稿はこちら
-
2023/03/15
大阪府
大阪市立今里小学校
遠隔教育「他者と対話し協働することで養われる多面的な視点」
離島とつなぐ協働的な学びの実現を目指した遠隔教育カリキュラムの開発と評価 ~「大阪・長崎・鹿児島」による対話活動の活性化とコミュニケーション力の育成~
-
2023/03/15
富山県
富山県立魚津工業高等学校 情報環境科・環境科学部
バイ貝の貝殻を利活用した環境教育材料を提案
地域資源を利活用した6次産業化へ提案!地域課題に着目した工業高校生が考える環境教育材料の開発と実践 ~ICTを活用した持続可能な環境・社会・経済の実現に取り組む人材育成を目指して~
-
2023/03/15
東京都
東京都立小岩高等学校
水泳部レース分析
実践的データによるデータサイエンティスト、データアナリストの育成 ~運動部の試合や練習の動画などのデータを分析し、運動部のパフォーマンス向上に寄与する活動~
-
2023/03/15
愛知県
「GIGAすごろく」開発研究会
オープンツアーを視察しました
教員研修ツール「GIGAすごろく」の開発 ~ICT先進校の知見を活かして繋ぐ~
-
2023/03/15
栃木県
壬生町立壬生北小学校
6年生、ドローンを動かすプログラミングにチャレンジ
ふるさとの自然を愛し、持続可能な社会の担い手としての力を育むSTEAM教育 ~SDGsの視点からのプログラミング教育の単元開発~
-
2023/03/14
愛知県
愛知県立一色高等学校(定時制)
漢字仮名交じりの書の表現~「言葉」を表現する~
外国にルーツをもつ生徒の学びを深めるICTの効果的な活用方法の検討 ~STEAM教育の新たな展望を考える~
-
2023/03/14
静岡県
静岡県立沼津工業高等学校
ラズパイとAlexaの連携によるスマートクラスルームの実現
スマートクラスルームの構築 ~トレーニングルームによる次世代の技術者の育成~
-
2023/03/14
福島県
棚倉町立高野小学校
見通しをもった自主学習
主体的に学ぶに向かう力を育てるAIドリルの活用 ~「自分で学びたいことを決めて実行する」自己マネジメント力の向上を目指して~
-
2023/03/14
東京都
学校法人戸板学園 三田国際学園中学校・高等学校
五感を使ったコミュニケーション
SELを核としたカリキュラムの作成 ~非認知能力を育み、人格形成にアプローチする~
-
2023/03/14
宮城県
気仙沼市立面瀬小学校
SDGsポスタープロジェクト
すべての児童に学びを保障するICT体制の構築 ~不登校,新型コロナによる出停児童や学級閉鎖に対応したハイブリット授業を通して~
-
2023/03/14
大阪府
寝屋川市立第三中学校
生徒主体でつくりあげた生徒会行事(3年生を送る会)
自立した三中生育成に向けた、「主体性」「自分で考える力」を引き出す教育活動の推進 ~ICTを「授業で使用」することから「社会で活用」することをめざした、子どもを主語にした実践の研究~
-
2023/03/13
京都府
相楽東部広域連合立和束小学校
デジタル掲示板を活用したなわとび技の交流
「私たち」のWell-beingをめざすキャリア教育の実践と改善 ~デジタルを起点につながりを深め、安心感のある場でチャレンジし、ありのままの自分を受け入れる~
-
2023/03/09
埼玉県
鳩山町立鳩山中学校
簡単アクセス! 授業ホームページ
働き方改革を推進するICT活用の研究 ~自己研鑽と子どもと寄り添う時間の創出を目指して~
-
2023/03/09
新潟県
零の会
心拍数、どうなってる?
体育授業における個別最適な学びの実現 ~ハートレートモニターを活用した「心拍数を可視化」する授業を通して~
-
2023/03/09
埼玉県
戸田市立美女木小学校
5・6年生最終発表会
自らの手で未来を創る児童の育成 ~大人になるまで待つ必要なんてない ICTの力で実社会を変えよう~
-
2023/03/09
富山県
富山県立氷見高等学校
ICTによるセンサープログラミング実践の様子
ICTを活用して地域の課題解決を図る水産教育の実践 ~地域との協働を通して生徒の主体的に学ぶ力の育成を目指して~
-
2023/03/09
茨城県
つくばみらい市立伊奈東小学校
360度画像での中学校探検
個別最適な学びを実現し、学力向上のためのXR(AR,VR,MR)の効果的な活用法の研究 ~好奇心をかき立てるXR教材の活用を通して~
-
2023/03/08
東京都
小笠原村立小笠原小学校
6年生を送る会での合奏の飾り「動画デコレーション」
ICT機器やプログラミングソフトを活用した表現技法の向上、深い学びを目指した実践研究 ~図画工作科を中心とした表現・制作の活動の中で~
-
2023/03/08
海外
公益法人立教英国学院
イギリス現地校との協働制作物 完成
日・英協働"Robotics"探求プログラムの継続的実施 ~世界を舞台に社会の問題解決のために英語とICTを高度に用いて他者と協働できる人材の育成~
-
2023/03/08
群馬県
群馬県立高崎北高等学校
プレゼンテーション動画撮影
総合的な探究の時間におけるオンライン外部評価システムの発展についての実践研究 ~地域大学生が探究活動を支援する「学生アドバイザー制度」の広がりを目指して~