北海道 |
士別市立中士別小学校 |
宮下 敏 |
校長 |
「科学的な思考力」の育成を目指すデジタル教材の開発とその実践的検証研究
〜理科と総合的な学習におけるカリキュラム及びソフトの開発と実践を通して〜 |
|
|
北海道 |
AEEN
(Asahikawa English Education Network) |
丸山 健二 |
教諭 |
小学校英語ワークショップ風景と英語情報をWEB(ホームページ)で発信! |
|
|
栃木 |
上三川町立本郷小学校 |
大木 義明 |
校長 |
実践的な情報モラルの育成に関する研究
〜情報モラル学習と、児童会Webページ&キッズ放送局を通して〜 |
11/15 |
|
埼玉 |
さいたま市立本太小学校 |
木村 栄二 |
校長 |
本好きの子どもを育てる夢のブックランドの創造 |
|
|
千葉 |
松戸市立馬橋小学校 |
田村 昌子 |
教諭 |
情報を伝える力の育成をめざした児童向け学習ワークブックの開発 |
|
|
東京 |
全国放送教育研究会連盟・
「放送学習」による学力向上プロジェクト委員会 |
竹下 佳余 |
教諭 |
「豊かな学力」を志向した放送教育の新展開
〜共同研究の良さを生かした、学力向上への多面的なアプローチ〜 |
|
|
山梨 |
山梨大学教育人間科学部附属小学校 |
佐藤 浩次 |
教諭 |
低学年からの 「まるかって」 ICT学習
〜豊かなコミュニケーションが生み出す「ちえ」と「ゆうき」〜 |
|
|
富山 |
砺波市立砺波北部小学校 |
杉森 貢 |
校長 |
デジタルコンテンツの教育利用
〜視覚を通して関心・意欲を高める〜 |
|
|
石川 |
金沢市立夕日寺小学校 |
内田 正明 |
校長 |
情報を取り出し、解釈、熟考・評価、論述できる子を育成するためのメディア活用
〜メディアを活用するカリキュラム開発と授業の実施・評価・改善〜 |
|
|
石川 |
うちなだ郷土研究会 |
坪内 健一 |
校長 |
内灘の民話の冊子作成と民話の人形劇化等による郷土資料の作成・活用 |
|
|
愛知 |
半田市立雁宿小学校 |
丹波 信夫 |
教諭 |
児童画分析による発展途上国理解教育の推進に関する研究
〜児童画のデジタル化によるピクチャーランゲージ教材の開発を通して〜 |
|
|
愛知 |
東浦町立石浜西小学校 |
小山 儀秋 |
校長 |
多文化共生による学校改革
〜ITを活用した学習支援活動を通して外国人児童に「生きる力」を育てる〜 |
11/12 |
|
愛知 |
音羽町立赤坂小学校 |
井上 正英 |
校長 |
ブログ型HPと携帯メール配信を活用した、地域・保護者の「見て・来て・やって」の学校理解 |
|
|
愛知 |
豊橋市立中野小学校 |
廣光 理資 |
教諭 |
デジタル機器を活用した「なかの科学大好き大作戦2007」
〜液晶プロジェクターやビジュアルプレゼンターの効果的な活用を軸にして〜 |
|
|
愛知 |
岡崎市現職研修委員会学習情報部 |
菅原 秀美 |
校長 |
学校・地域・家庭を結ぶネットワーク利用の研究 |
|
|
三重 |
亀山市立亀山西小学校 |
谷本 康 |
教諭 |
情報機器(e-黒板)の教科による有効な活用方法の検証と校内への広げ方の試み |
|
|
三重 |
津市立片田小学校 |
岡野 辰巳 |
校長 |
地域のため池を環境学習に活かし、生きる力を培おう |
|
|
三重 |
みえデジコム校内研修班 |
中西 康之 |
教諭 |
ICTを活用した授業を行うための校内研修カリキュラムの開発
〜ICTの活用初心者への授業実践へのサポートと模擬授業を中心に〜 |
|
|
大阪 |
河内長野市立石仏小学校 |
森中 教之 |
教諭 |
算数課題に日豪韓でトライ!
〜国際共同学習 伝え合う喜び・共に学び・共に育つ仲間意識を育てるWeb学習会議〜 |
|
|
兵庫 |
学校図書館データベース開発研究グループ |
田中 敦夫 |
教諭 |
子どもの読書意欲を高め、情報活用能力の育成を目指す学校図書館校内ネットワークシステムの開発とその実践効果についての研究 |
|
|
和歌山 |
和歌山大学教育学部附属小学校
ICT研究部 |
山中 昭岳 |
教諭 |
校内コンテンツ配信システムの構築によるICT活用の普及と学習効果 |
|
|
和歌山 |
太地町立太地小学校 |
山本 誠士 |
教諭 |
地域学習「くじら学習」の学習サイト構築と発信 |
|
|
岡山 |
作州情報研究会 |
尾崎 文雄 |
教諭 |
著作物・肖像物を尊重する態度の育成を目指した指導用教材群の開発と活用
〜心情面を中心にして児童の多様な考えを引き出す〜 |
|
|
広島 |
三次市立三和小学校 |
愛甲 昌弘 |
教諭 |
思考力・表現力を育成する授業の創造
〜インタラクティブボード等を活用した国語科・算数科の指導〜 |
10/30 |
|
徳島 |
三好ICT授業研究会 |
中川 斉史 |
ITCE |
教師が日常的にICTを利用した授業を行うための、研修プランパッケージの開発 |
|
|
香川 |
坂出市立府中小学校 |
増井 泰弘 |
教諭 |
個性を生かし、確かな学力を育てるための支援の在り方の研究
〜タブレットPCとドリル教材の活用を柱とし、学習意欲の向上と基礎・基本の定着を図る〜 |
|
|
高知 |
KITKAT研究会
高知IT活用研究会 |
岡 則明 |
校長 |
これならできる!拡大提示型かんたんIT活用で授業力向上 |
|
|
福岡 |
筑後市立二川小学校 |
山田 深雪 |
教諭 |
郷土の伝統工芸を発見・発信する授業の創造
〜「ふるさと自慢」のホームページ作成を通して〜 |
New!
11/17 |
|
宮崎 |
清武町立清武小学校 |
佐野 工 |
教諭 |
メディアを活用した「話すこと・聞くこと」の学習指導と評価方法の研究 |
|
|
宮崎 |
宮崎市立学園木花台小学校 |
野元 健一 |
教諭 |
児童の確かな読みの力と伝え合う力の育成
〜ICT活用による授業改善を通して〜 |
|
|
宮崎 |
小林市スクールサポートセンター |
萩原 重憲 |
事務主幹 |
情報機器の効果的な活用による校務処理の効率化
〜教師が子どもと向き合う時間を確保するために〜 |
|
|
宮崎 |
宮崎県情報・放送・視聴覚教育研究会 |
長友 道夫 |
校長 |
教育の情報化推進のための人材育成プログラムの研究 |
|
|
熊本 |
玉名市立睦合小学校 |
坂本 孝明 |
校長 |
子どもたちが主体的に取り組む国際交流活動 |
|
|
鹿児島 |
鹿屋市立串良小学校 |
三宅 徹哉 |
教諭 |
基礎・基本の確かな定着を図る国語科指導の在り方
〜デジタル教科書で「読む力」を高める〜 |
|
|