研究推進について理解を深めることができた
研究推進リーダー研修会を市教委とタイアップして行うことで,市内の研究主任の先生方に参加していただき,研究推進について理解を深めることができた……活動報告を読む
● 最終成果報告会(2010年8月) ● 成果報告書 |
---|
学校名 |
三次市立三和小学校 |
---|---|
研究テーマ |
論理的に考え表現する力を育てる授業の創造 〜ICTを活用した国語科・算数科の授業改善を通して〜 |
本実践の |
|
現状と課題 |
本校では平成19年度に,松下教育研究財団より研究実践助成を受け,視聴覚機器活用の整備・充実を図ることができた。 算数科では,電子情報ボードを活用し,問題の見通しを持たせたり,考えをわかりやすく発表させることで,数学的な考え方を育成する授業づくりに取り組んだ。国語科では,説明的文章の学習で電子情報ボードを活用し,論理的思考力・表現力の育成をめざした授業づくりに取り組んだ。 その結果,視聴覚機器を活用した授業改善がすすみ,児童の思考力・表現力にも一定の向上が見られた。しかし,学力調査・児童実態等を見ると,まだ課題も多いことがわかった。 そこで今年度は,これまでの実践をさらに継続・発展させる必要があると考え,研究テーマを「論理的に考え表現する力を育成する授業の創造〜ICTを活用した算数科・国語科の授業改善〜」とし,研究を進めることとした。 |
予想される成果 |
(教師の指導力向上)
|
公開に関する情報 |
<教育研究会> 平成21年11月27日(金)13:00〜17:00 研究主題 「『論理的に考え表現する力を育てる授業の創造』 〜ICTを活用した算数科・国語科の授業改善を通して〜」
|
特別研究指定期間 |
平成20年〜平成21年 |
都道府県 |
広島県 |
研究代表者 |
愛甲 昌弘(教諭) |
学校HP |
http://www.miyoshi-miwa-e.hiroshima-c.ed.jp/ |
アドバイザー |
木原俊行 教授(大阪教育大学) |