実践研究助成(初等中等教育現場の実践的な研究に関する助成制度)実践研究助成(初等中等教育現場の実践的な研究に対する助成制度)

坂出市立府中小学校 リンク

2009年度1-3月期(最新活動報告)

上越市立城北中学校イメージ

教師のレベルがアップするとそれはすべて児童に還元されていく

2年間、テーマに掲げたことをどのようにすれば達成できるかを考えながらの研究だった。本校の教員はICTを活用することを苦手としている人が多く、本当に研究が進むのか……活動報告を読む

バックナンバー

最終成果報告会(2010年8月) ● 成果報告書PDF

府中小学校の研究課題に関する内容

学校名

坂出市立府中小学校

研究テーマ

「個に応じた学習支援活動を通して,意欲の向上と基礎・基本の確実な定着を図る」
〜すべての普通教室における様々なICT機器の効果的な活用を通して〜

本実践の
セールスポイント

  • ICT機器が充実していない学校で、またICT機器活用が苦手な教員が、教室で普通にICT機器を活用できるように改革をおこなっていく。

  • 「だれでも」「いつでも」「どこでも」ICT機器の使用可能な環境作りを目指す。

  • 児童の興味・関心を引き出すICT機器の活用を行う。

現状と課題
(申請理由)

  • パソコン室にパソコン設備があるが、教室でインターネットを活用することは十分にできない。

  • その他ICT機器が十分に備わっていない。

  • ICT機器を使いこなせる教員が少ない。

  • どのようなICT機器の活用が、児童の意欲向上と基礎基本の定着に結び付くのか効果的な使い方がわからない。
    ICT機器をただ使用するだけでなく、いかに効果的に、しかもどの教師にも負担なく活用できるようにしていくのか、また、ICT機器の活用が子どもの意欲向上・学力向上にどうつなげていくかを授業を通して考えていく。

予想される成果

  • 普通教室でもいろいろなICT機器を使った授業ができるようになった。

  • ICT機器の活用により子どもの興味関心を高め、学習意欲の向上につながった。

  • 教師のICT機器の活用能力が向上し、あらゆる場面での効果的な活用ができるようになった。

  • 学習進度や習熟にあった指導を行うことができ、基礎基本を確実に定着できるようになった。

公開に関する情報

<研究発表会>
平成21年12月4日(金)13:30〜
研究テーマ
「個に応じた学習支援活動を通して,意欲の向上と基礎・基本の確実な定着を図る」
〜すべての普通教室における様々なICT機器の効果的な活用を通して〜

授業内容 2学年  算数(授業者 木田裕子)
4学年  音楽(授業者 滝本幹子)
高学年 家庭(授業者 寺坂光子)
キーワード ICTの授業での効果的な活用
だれでも、どこでも、いつでもできる、
ちょこっとICT
ミニ発表会&ワークショップ(予定)
講演   テーマ 「ICT教育の現状と課題」
〜2年間の研究の成果を振り返って〜
講師 浅井 和行先生(京都教育大学教授)

特別研究指定期間

平成20年〜平成21年

都道府県

香川県

研究代表者

藤川 直人(教諭)

学校HP

https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3710001

アドバイザー

浅井和行 教授(京都教育大学)