板橋区立上板橋第四小学校/平成26年度8~12月 |
||
|
||
研究課題と成果目標 |
||
[研究課題] 『ICTを活用した思考力・判断力・表現力の育成』 ○様々なシンキングツールを各教科各学年に導入し、思考力・判断力・表現力を育成する。 [成果目標] ○シンキングツールの効果的な導入方法をあきらかにし、シンキングツールを学年、教科、学習活動の場面でしぼり込み、学年に系統的に位置づける。 ○全教員がICT・シンキングツールを導入した授業をおこなえるようにし、子どもたちの思考力・判断力・表現力を育てていく。 |
||
本期間の取り組み内容/アドバイザーの助言と助言への対応 |
||
8月
9月 研究授業⑧⑨ 6年生 社会 「戦国の世から江戸の世へ」 5年生 図工 「その場くん登場」 研究授業⑩⑪ 5年生 音楽 「歌声に思いをのせて」 3年生 理科 「こん虫を調べよう」 (講師:放送大学教育支援センター教授 中川一史先生) ~中川先生のご指導から~
10月 研究授業⑫⑬ 2年生 学級活動 「元気が出る朝食をとろう」 5年生 理科 「ふりこのきまり」 11月 研究授業⑭⑮ 本年最後の研究授業 1年生 算数 「かたちあそび」 (講師:放送大学教育支援センター教授 ~中川先生のご指導から~
研究全体会 研究発表会・公開授業についての確認 (時程・指導案・使用ツール等) 12月
研究全体会(1)全体での確認 (2)各学年の指導案検討会 ~中川先生のご指導から~
◎思考力・表現力におけるアンケート調査の実施(4・5・6年生) |
||
裏話(嬉しかったこと、苦心談、失敗談 など) |
||
|
||
成果 |
||
|
||
今後の課題 |
||
|
||
公開研究会の計画 |
||
|
||
アドバイザーコメント |
||
放送大学 教授 中川 一史 先生 |
||
■ 公開研究会に向けて 特別指定校として2年目の公開研究会に向けて、授業検討も佳境にはいってきた。シンキングツールについては、だいぶ項目をしぼりながら、しぼったもの(「ホワイトボード」「タブレット端末」「ピラミッドチャート」「XYチャート」「イメージマップ」「マトリクス」)に対して、「使える場面」「活用レベル」「各学年の目安」「活用のエピソード」などの観点で、まとめる作業も進めている。特に、活用レベルについては、これまでの経験から3つの段階で示している。 |
||
|
||