実践研究助成(初等中等教育現場の実践的な研究に関する助成制度)実践研究助成(初等中等教育現場の実践的な研究に対する助成制度)

助成先一覧/第39回(平成25年度)

第42回(平成28年度) 助成先一覧

第41回(平成27年度) 助成先一覧

第40回(平成26年度) 助成先一覧

第38回(平成24年度) 助成先一覧・報告書

第37回(平成23年度) 助成先一覧・報告書

第36回(平成22年度) 助成先一覧・報告書

第35回以前の助成先は、こちらからご覧下さい。

「第39回 (平成25年度) 実践研究助成」助成先決定

 「第39回 実践研究助成」に431件のご応募を賜りました。厳正なる審査の結果、84件を助成いたします。
  • 一般(応募410件、助成79件)
  • 特別研究指定校(応募21件、助成5件)

皆様の研究がより一層充実した継続的研究・実践へと広がることを祈念しております。

■第39回(平成25年度)助成先一覧(84件)

特別研究指定校〉 5件
小学校 2件
中学校 2件
特別支援学校・学級 1件

〈一般)79件
小学校 40件
中学校 15件
高等学校 13件
特別支援学校・学級 9件
教育研究所・教育センター 2件
<特別研究指定校>(5件)
 
都道府県 団体名 研究課題 報告書
東京都 板橋区立上板橋第四小学校 ICTを活用した思考力・判断力・表現力の育成
-シンキングツールの効果的な導入によって-
報告書PDF
福岡県 福岡教育大学附属久留米小学校 情報を活用する子どもを育てる情報科学習指導
~「プレゼン」「情報機器」「情報モラル」3領域の授業実践を通して
報告書PDF
愛知県 岡崎市立葵中学校 学び合い・磨き合いを軸にした思考力・判断力・表現力の育成
-ICTの幅広い活用法と生徒が自ら求めてICTを活用する場の追究-
報告書PDF
広島県 世羅町立世羅西中学校 「ICTを活用した効果的な通常学級における特別支援教育の開発」
~優位感覚タイプの分析に基づいたICTの効果的な活用~
報告書PDF
奈良県 奈良県立奈良養護学校 個々の発達課題に対応する教材データベースの構築とネットワーク化 報告書PDF
<一般>(79件)
■小学校(40件) ※成果報告書はPDFファイルにて閲覧していただけます
都道府県 団体名 研究課題 報告書
北海道 北海道上川郡東川町立東川第二小学校 複式形態の指導におけるICTを活用した間接指導の充実を目指す授業の指導案・実践事例の開発 報告書PDF
北海道 AEEN 校内研修指導資料開発部 小学校外国語活動の校内研修を効果的に進めるための研修資料の開発と普及 報告書PDF
青森県 十和田市立三本木小学校 個の力を高める個別学習とコミュニケーション能力を高める交流 報告書PDF
岩手県 盛岡市立向中野小学校 復興教育における効果的なICT活用のしかた
~豊かな心を育み「交流の感動」を伝える表現力の育成~
報告書PDF
宮城県 仙台市立根白石小学校 木造校舎から世界へ羽ばたく「ぬくもり大使」
~木造校舎や地域のよさを再発見し,感じ取ったことを自分なりの表現方法で発信し交流しよう~
報告書PDF
宮城県 岩沼市立岩沼小学校 授業改善を図る教師のためのタブレット端末の活用方法の研究 報告書PDF
福島県 福島市立御山小学校 子どもの科学的探究心を高めるICT機器の活用 報告書PDF
福島県 岩瀬郡天栄村立牧本小学校 地域素材の開発と教材化を目指して 
~理科等の自然観察の安全性を確保し生き生きと探求させるためのデジタル教材の作成~
報告書PDF
茨城県 つくば市立桜南小学校 児童自ら考え判断し,安全な行動を目指す防災教育 報告書PDF
茨城県 つくば市立栗原小学校 自分の考えを言葉でまとめ伝え合う力を育成する授業モデルの確立 報告書PDF
東京都 墨田区立第一寺島小学校 関わり合い、伝え合う児童の育成 報告書PDF
東京都 大田区立入新井第五小学校 話したい! 話せた! 伝わった! 児童が主体となる授業づくり ― 課題解決型の外国語活動を通して ― 報告書PDF
東京都 渋谷区立常磐松小学校 教師の指導力の向上と児童の姿を変容させることができる理科授業 報告書PDF
新潟県 燕市立粟生津小学校 言葉の力を高め、主体的に学ぶ児童の育成~ICT活用による国語科の授業改善を通して~ 報告書PDF
山梨県 山梨学院大学附属小学校 「ICTを活用し、デジタル作品を制作する中で『イノベーション力』を育成する授業の創造」
~ アニメーション映画・ラジオ番組を制作する過程で培われる切り開く力 ~
報告書PDF
岐阜県 揖斐川町立揖斐小学校 ICTを活用した授業の学習者の行動記録や発話記録等の分析から対話的な学びのある協働学習のあり方を探る 報告書PDF
静岡県 磐田市立長野小学校 自律性、関係性、創造性を育てるICT機器の活用~子ども一人一人の能力・特性に応じた言葉の力を育てる国語科学習を通して~ 報告書PDF
愛知県 岡崎市立六ツ美中部小学校 明るい未来をひらく六ツ美中部の子の育成 報告書PDF
愛知県 岡崎市立本宿小学校 生きる力を育む小学校英語の創造 報告書PDF
愛知県 岡崎市立羽根小学校 子どもたちの体力向上を図るICTの活用
-「羽根っ子チャレンジ」の実践-
報告書PDF
愛知県 名古屋市立志段味西小学校 算数における「見えるとできる」「見えると分かる」授業の実現 ~ワークショップ型研修での教師のICT活用指導力向上の取り組みを通して~ 報告書PDF
愛知県 春日井市立出川小学校 ICT活用と学習規律の徹底をもとにした確実な習得と活用を図る学習指導の普及モデルの作成 報告書PDF
三重県 名張市立百合が丘小学校 体つくり(体育・食育・健康教育)とICTの融合「心と体を一体化し いきいきと運動する子の育成」
~ICTを活用した「わかる・できる・かかわり合う」授業の創造~
報告書PDF
三重県 度会郡大紀町立錦小学校 防災Mapづくりを通して、津波防災意識と問題解決能力を育てるカリキュラムの開発 報告書PDF
滋賀県 守山市立物部小学校 ICTを利用した実感を伴った理解を図る理科学習の創造
~「楽しい」「わかった」理科大好きものべっ子~
報告書PDF
京都府 宇治市立菟道第二小学校 互いに伝え合うことを通して、主体的にコミュニケーションを図ろうとする児童の育成 報告書PDF
京都府 亀岡市立南つつじヶ丘小学校 「ICTを活用した表現活動を充実させる情報モラル教育の指導と評価の工夫改善」
~確かなモラルとスキルを身につけ「つながる」子どもたちの育成~
報告書PDF
兵庫県 西宮市立小学校 5校で取り組むICT活用(デジタル教科書)での授業改善
- 拠点校を中心とし地区で連携した教員研修体制の試行 -
報告書PDF
和歌山県 田辺市立三里小学校 ICTを活用した熊野古道伝承における視聴覚授業の有効性と地域教育への発展効果 報告書PDF
島根県 奥出雲町立八川小学校 理科の問題解決学習の充実を図るための効果的なタブレット型端末の活用について 報告書PDF
岡山県 津山ICT教育研究会 著作物を尊重する態度の育成を目指したビデオ教材パッケージの開発と活用
~著作権者が出演し、思いを届ける力のある教材づくり~
報告書PDF
山口県 下関市立(豊北)神田小学校 自分の思いを伝え合い、わかり合おうとする児童の育成 報告書PDF
香川県 丸亀市立飯山北小学校 学びの「根っこ」づくりをめざして
~ICT活用に係る教員研修の在り方~
報告書PDF
高知県 高知市立小高坂小学校 ユニバーサルデザインの視点を取り入れた「分かる楽しい授業」の創造 報告書PDF
長崎県 対馬市立今里小学校 「自ら学ぶ意欲と確かな学力を育てる複式指導の研究」 報告書PDF
熊本県 小国町立小国小学校 地域のよさをみつめ・発信する児童の育成
~おぐにチャンネルの活用を通して~
報告書PDF
鹿児島県 南九州市立頴娃小学校 『読み解く力を高める算数科の学習指導の在り方』~デジタル教科書を活用したわかる授業による基礎・基本の定着をめざして~ 報告書PDF
沖縄県 石垣市立明石小学校 思考力・判断力・表現力を育てる指導とその評価方法の工夫改善 ~新しい「ipad」活用法の提案~ 報告書PDF
海外 ロンドン日本人学校 外国語を中心とした実践的コミュニケーション能力の育成 報告書PDF
海外 北東イングランド補習授業校 デジタル教科書を用いたより効果的な国語教育の実践 ~補習授業校における国語力格差を埋めるためには~ 報告書PDF
■中学校(15件)
都道府県 団体名 研究課題 報告書
青森県 弘前大学教育学部附属中学校 他者との往還に基づく豊かな表現力の育成-タブレツト型コンピューターと電子黒板の活用を通して- 報告書PDF
茨城県 つくば市立竹園東中学校 思考力の向上を目的とした互いに考えを出し合い共に育つ授業の改善 ~スレートPC,デジタルペン,電子黒板の活用を通して~ 報告書PDF
茨城県 つくば市立吾妻中学校 小中一貫教育におけるつくばスタイル科の学習のあり方~ICT機器を活用したコミュニケーション能力の育成~ 報告書PDF
福井県 福井県越前市技術・家庭科研究会 地域で連携し、推進するICTを活用した授業実践 ~課題解決型学習で創造性を育むプログラムによる計測・制御の授業~ 報告書PDF
長野県 富士見町立富士見中学校 考え方を共有し、互いの考え方に学びあう理科学習を支えるタブレット端末の活用 報告書PDF
岐阜県 岐阜大学教育学部附属中学校 戦術学習を中核としたゲーム領域の効果的な指導法の開発
-戦術トレーニングにおけるICTの活用-
報告書PDF
京都府 京都教育大学附属桃山中学校 思考力・判断力・表現力を育成するためのICTを活用した授業実践と有効性の検証 報告書PDF
大阪府 大阪市立淡路中学校 特別支援教育におけるICT機器の活用 報告書PDF
兵庫県 宝塚市立宝塚中学校 教師の授業力を向上させるICT活用プロジェクト 報告書PDF
鳥取県 北栄町立北条中学校 他者を意識した客観的でよりよい伝え方を身に付けよう 報告書PDF
岡山県 倉敷市情報モラル教育を研究する会 子どもたちをネットゲーム依存症から守るために
-保護者への啓発活動とともにー
報告書PDF
山口県 美祢市立美東中学校 自分の意思を「発信する力」と他者の意思を「受け止める力」の育成~協働的な学びにおけるICTを活用した授業実践を通して~ 報告書PDF
徳島県 東みよし町立三加茂中学校 未来をみつめ、豊かな学びを創造する学校図書館
~学校図書館教育における情報活用能力の育成~
報告書PDF
鹿児島県 龍郷町立龍南中学校 授業後のICTを活用した新しい授業研究スタイルの確立 報告書PDF
海外 モントリオール日本語補習授業校 補習授業校のためのICT利活用プロジェクト-家庭学習支援システムを導入した効率的な海外教育のための基盤整備- 報告書PDF
■高等学校(13件)
都道府県 団体名 研究課題 報告書
栃木県 栃木県立宇都宮工業高校 ロボット教育を通した世界的視野を持つエンジニアの育成 報告書PDF
栃木県 佐野日本大学高等学校 タブレット型端末の特徴を生かしたグループゲーム型教材の開発と実践 報告書PDF
東京都 東洋英和女学院中高部 思考力・判断力を高める地理教育のあり方
~電子黒板とタブレット端末を用いた協同学習の研究~
報告書PDF
東京都 東京工業大学附属科学技術高等学校 協同学習をシミュレーションして「見方・考え方」を育成するICT教材の開発 ~科学技術教育と関連づけた「世界史」・「技術者倫理」・「情報モラル」教育の実践~ 報告書PDF
神奈川県 神奈川県立城山高等学校 「協同した学び」を充実させるためのICT活用研究 報告書PDF
新潟県 新潟市立万代高等学校 外国語授業における教材の視覚化・プレゼンテーション化・共有化 ~コミュニケーション活動時間の増加による授業の活性化と大学受験対応の両立(主体的に学ぶことの効果の実証)~ 報告書PDF
富山県 富山県立滑川高等学校 海洋科 学校周辺の自然環境「高月海岸」を利用した環境教育 報告書PDF
大阪府 「iPadではじめるe授業」研究グループ 生徒も教師も実験が楽しくなるデジタル生物実験テキストの開発 ~iBooks Author でベテラン教師の技と叡智を引き継ぐ~  報告書PDF
大阪府 大阪私学教育情報化研究会 持続的共同学習を目指すアジア交流企画LAP2 報告書PDF
岡山県 倉敷市立工業高等学校 就労体験を通じて自己肯定感を高め、主体的に物事に取り組む姿勢を培う 報告書PDF
岡山県 岡山県立玉島商業高等学校 iPadを利用した地域連携と生徒のコミュニケーション能力の向上を目指して 報告書PDF
愛媛県 愛媛県立伊予農業高等学校 新科目「農業と環境」のデジタル教材化~耕作放棄水田を活用した生物多様性を育む水稲自然栽培の実践~ 報告書PDF
佐賀県 高等学校家庭科ICT活用研究会 生徒の充実した課題解決学習を支える、デジタルポートフォリオを活用した教材の研究 ~高校家庭科におけるホームプロジェクト活動を中心とした研究~ 報告書PDF
■特別支援学校・学級(9件)
都道府県 団体名 研究課題 報告書
北海道 北海道札幌養護学校 発達に遅れのある子に対する自立的な活動を促すためのICTの有効活用 ~日常生活の指導、生活単元学習場面におけるスケジュール、手順書などの視覚的な支援の実践的検証を通して~ 報告書PDF
北海道 北海道真駒内養護学校 肢体不自由養護学校における学力・生きる力を高めるためのICT活用に関するシステムづくり~個別の指導計画、個別の支援計画に基づく指導の展開 報告書PDF
宮城県 宮城教育大学附属特別支援学校 知的障害特別支援学校の保健指導におけるICT教材の開発と活用
-タブレットPC版「横スクロール型絵カード」の活用を通して-
報告書PDF
秋田県 秋田県立養護学校天王みどり学園 知的障害特別支援学校におけるタブレット端末等を活用した言語活動の充実 報告書PDF
東京都 東京都立立川ろう学校 テレビ会議システム等を活用したコミュニケーション能力の育成 報告書PDF
岐阜県 各務原市特別支援教育推進部会 インクルーシブ マネージメント
=医療等専門家と連携したADHDの指導を通して=
報告書PDF
京都府 難聴学級等における今後のICT活用に関する京都市研究プロジェクト 聴覚に障害がある児童に対する学力保障に向けた指導方法の工夫・改善 報告書PDF
兵庫県 兵庫県立西はりま特別支援学校 特別支援学校におけるタブレット端末の活用
~学習支援を横糸に、自立支援を縦糸に織り込む多面的な活用~
報告書PDF
鳥取県 琴浦町立東伯中学校 特別支援教育対象生徒一人ひとりに対する学習支援、および提示ツールとしてのICT活用法 報告書PDF
■教育研究所・教育センター(2件)
都道府県 団体名 研究課題 報告書
埼玉県 埼玉県立総合教育センター ICT・コンテンツ活用による「学びのイノベーション」に向けた取組~教員研修を通じたタブレット端末とAR技術活用の実践~ 報告書PDF
滋賀県 滋賀県総合教育センター ~講義(紹介)から実習(実体験)へ!~  報告書PDF
↑ページ上部へ